最新記事

フィギュアスケート

日本のフィギュア界は全カテゴリーで「かつてない黄金期」を迎えている(茜灯里)

2022年12月24日(土)12時15分
茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)

2位の三原選手は、儚げな雰囲気と、闘病や不運にもくじけずにスケートを続けた芯の強さが演技に共存するところが魅力です。昨年の全日本選手権では、北京五輪と世界選手権の代表の座を惜しくも逃しましたが、今年は四大陸選手権、2回のグランプリシリーズ、GPFなど出る試合はすべて優勝して勢いを増しています。安定したジャンプに定評があるので、フリーで大きく崩れる可能性は考えにくいでしょう。

3位の千葉百音選手、4位の島田麻央選手はジュニアの選手で、大健闘しました。島田選手は今年のジュニアグランプリファイナルの優勝者で、フリーには3回転半ジャンプと4回転ジャンプを入れてくる可能性があります。けれど、ジュニア選手には年齢制限などがあって、世界選手権の代表争いに関わることは、まずありません。

ショートは決められた要素のジャンプを3本飛ばなければならないので、1つでも失敗すると大減点になるおそれがあります。6位の河辺愛菜選手、11位の紀平梨花選手、17位の住吉りをん選手、18位の渡辺倫果選手は、いずれもショートで不本意なジャンプがありました。3回転半や4回転ジャンプも飛ぶ可能性がある選手ですが、高難度ジャンプで攻めるか、ジャンプの難度は上げずにきっちりとまとめて高得点を狙っていくのかは、方針が分かれるところでしょう。

ペア(3枠):明記された特例で救済する価値がある「りくりゅう」

北京五輪に出場し、GPFでは日本人ペアとして初優勝した第一人者の「りくりゅう」こと三浦璃来・木原龍一組が、練習拠点のカナダから日本に向かう時に航空機トラブル(遅延、ロストバゲージ)に見舞われ、競技開始前に帰国はできたものの全日本選手権への出場を断念しました。

日本スケート連盟の世界選手権への派遣選手選考基準には「最終選考会である全日本選手権大会への参加は必須である」と明記されています。もっとも、但し書きに「やむを得ない理由で全日本選手権に参加できなかった場合、過去に世界選手権大会3位以内に入賞した実績のある選手であれば、選考することがある」とあります。三浦・木原組は昨シーズンの世界選手権銀メダリストなので、あてはまります。

この規定の厳密さを表す例に、21年の北京五輪への派遣選抜がかかった全日本選手権で、過去二年間、優勝していた紀平選手がケガからの回復が遅れて出場できず、世界選手権の最高成績は19年の4位だったことから救済措置されなかったことがあります。

日本はペアで3枠を持っていますが、全日本選手権に出場しているのは世界ジュニア選手権を目指す「はるすみ」こと村上遥奈・森口澄士組の1組だけです。三浦・木原組は明文化された特例で、胸を張って世界選手権に派遣されてよいのではないでしょうか。

なお、村上・森口組は、今年のジュニアグランプリファイナルに参加した実力派ペアです。驚くのは、両者ともペア競技とシングル競技と掛け持ちしていて、二人とも今回の全日本選手権ではシングルでも予選を見事に突破しています。未来の日本のペア競技を背負う可能性のある逸材の、ペア、シングルそれぞれでのフリー演技も期待しましょう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中