「大地に広がる観測網?」メキシコの遺跡に通じる道は、巨大な天体観測装置だった 農業専門家が発見

2022年12月19日(月)16時45分
青葉やまと

盆地全体に広がる観測網が存在した?

エスクラ氏はまた、メキシコ盆地にまたがるより広大な天体観測システムが存在したとも指摘している。アステカ文明によって築かれた複数の遺跡から観測すると、特定日の日の出が、遠方に広がる山並みのなかの特徴的なポイントに合致するという。

たとえば、現在のメキシコシティから東方に広がる山並みのなかに、「眠る女性」と呼ばれている一角がある。なだらかに続く山脈が、ちょうど寝そべった人の頭や胸などのシルエットに見えることから名付けられた。

アステカ文明の大神殿であるテンプロ・マヨールは、古代のメキシカ人たちの興味も引いたであろうこの「眠る女性」の頭の部分と、冬至の日の出がほぼ一致する位置関係に建設されているという。

また、春分の日の出は、トラロク山の山頂と正確に一致するようだ。春分の日は年間を通じて最も乾燥する時期だが、この訪れを告げるトラロク山はそれに呼応するかのように、水と豊穣を司るトラロク神の名前から命名されている。

このようにメキシコ盆地の天文学者たちは、遠くの山並みを基準にした「地平線カレンダー」を活用し、一年のうち重要な特定日を把握していた可能性があるようだ。農業の安定的な運営に大きく貢献していたことだろう。

科学ニュースサイトのサイエンス・アラートは今回の発見を取り上げ、「科学者たちによると、アステカは太陽と山を利用して数百万人を養っていた」として報じている。

古代農業の研究者が考古学的のフィールドで活躍

エスクラ氏が遺跡と太陽との関係を見出せたのは、氏が出生地であるメキシコの農業に着目していたためだ。

エスクラ氏は同校で生態学を専門としているほか、出身地であるメキシコのコーン栽培の歴史を研究している農業のエキスパートでもある。考古学の専門家ではない氏が遺跡の謎を解き明かすというめずらしい出来事となった。

本発見を伝える米メディアのヴァイスは、「エセキエル・エスクラは、考古学者ではない」と述べ、専門外の発見であると強調している。

共同著者として、気候変動を研究する娘のパウラ・エスクラ氏、および、友人であり遺跡のドローン撮影を担当したフォトグラファーのベン・マイスナー氏がクレジットされている。

実際にアステカの人々がこの方法で農業暦を管理していたことが証明されたわけではないものの、ひとつの可能性として非常に説得力のある仮説と言えそうだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

再送-中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予

ワールド

イスラエル、レバノンにヒズボラ武装解除要請 失敗な

ワールド

AIを国際公共財に、習氏が国際機関構想アピール A

ワールド

トランプ氏、エヌビディアの最先端半導体「中国など他
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中