最新記事

カタールW杯

日本を知る人なら驚きではない...サポーターの「掃除」、過去の掃除シーンと共に海外称賛

2022年11月25日(金)17時16分
フアン・ペレス
ドイツ戦後の日本サポーター

ドイツ戦の勝利を祝う日本サポーター(ハリファ国際競技場、11月23日) Fabrizio Bensch-Reuters

<ドイツ戦の勝利は世界に衝撃を与えたが、サポーターたちによる「ゴミ拾い」はもはやそこまでの衝撃ではなくなっているようだ>

11月23日、カタール・ハリファ国際競技場で試合を観戦した日本代表のサポーターたちの行動に、世界からの称賛が続いている。強豪ドイツを相手にした歴史的な勝利の興奮冷めやらぬうちに、スタンドのごみを片付け始める姿が目撃されたからだ。この行動は各国のメディアで取り上げられ、SNSでも大きな話題となったが、その多くは「日本を知る人にとってはおなじみの光景」として扱われていた。

■【写真】日本人は前からこうだった...過去の写真と共に「ゴミ拾い」を紹介する海外メディア

サッカー・ワールドカップ(W杯)をスタジアムで観戦していて、自分の国の代表チームが強豪相手に「大番狂わせ」の勝利を収めたらどうするか? 大騒ぎして勝利を祝う、というのが世界共通のファンの自然な反応であると同時に、彼らが去った後のスタンドは大量のごみで汚されているのが「世界の常識」的な光景だ。

だが、この日に行われたグループEの試合で、優勝候補の一角であるドイツに2対1の逆転勝利を果たした日本代表と、そのサポーターたちは違った。

日本代表は前半33分にドイツのMFイルカイ・ギュンドアンにペナルティキック(PK)を決められ、1対0でドイツに先制されるも、後半に交代出場した堂安律と浅野拓磨がそれぞれゴールを決め、サムライブルーを「まさか」の勝利に導いた。

この前日には、サウジアラビアがもう一つの優勝候補であるアルゼンチンに逆転勝ちを収めており、連日の大番狂わせとなった。

こんな歴史的勝利には、それと同じぐらい大々的なお祝いがふさわしい。勝利を目の当たりにした日本のサポーターたちも、もちろん大騒ぎして勝利を祝った。だが彼らが多くの国サポーターと違ったのは、喜びを爆発させるのと同時に責任ある行動を取り、きちんと後片付けもしていったことだ。この行動に、各国メディアやインターネット上では称賛の声が相次いでいる。

代表チームのロッカールームもピカピカに

さらに称賛の声を集めたのは、日本代表の選手たちもまた、ロッカールームをきちんと片付けていったことだ。試合後、それも勝利を収めた後のスポーツチームのロッカールームがどれだけ散らかっているか、一度でも見たことがある人ならば想像できるだろう。

インターネット上に出回っている写真からは、日本代表がロッカールームを使う前と同じ状態にして帰っていったことが分かる。水のボトルは端に寄せられ、着用したビブスも綺麗に畳まれている。

だがこれは、一部の人々にとっては驚きではなかったようだ。日本人が規律を守り、整理整頓をきちんとする人々であることは、今では広く知られるようになってきているからだ。2018年のW杯でも、日本のサポーターがスタジアムでごみ拾いをする姿が話題となっていた。

日本代表は、次は27日にコスタリカとの対戦に臨み、その後は12月1日にグループリーグ最終戦で強豪スペインと対戦する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて

ビジネス

カナダCPI、8月は前年比1.9%上昇 利下げの見

ビジネス

米企業在庫7月は0.2%増、前月から伸び横ばい 売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中