最新記事

米政治

経済・移民・環境・宗教・医療・選挙権・3期目──トランプ「次期」大統領の野望が変えるアメリカ

IF HE WINS AGAIN

2022年11月16日(水)09時50分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)

宗教

「公立の学校で(キリスト教の)祈りがささげられるようになる。最高裁も認めるだろう」とゲーレンは予想する。

「トランプにとっては、宗教なんてどうでもいい。重要なのは権力だ。支持基盤であるキリスト教福音派が(公立学校での祈りを)求めるなら、自分に対する支持の見返りとしてかなえるだろう」

避妊の禁止や、性的少数者の差別についても、トランプはキリスト教団体の求めに応じるだろう。州によっては同性婚禁止も十分あり得る。最高裁もそれを認める方向にある。

また、2期目のトランプ政権は、チャータースクールに対する支援を拡大するだろうと、ゲーレンは言う。その多くが宗教学校なのだ。

「特に新型コロナ以降、チャータースクールへの関心が高まっている」

医療

トランプは、再びオバマケアを葬り去ろうとするだろうと、ロリンズは語る。1期目は、明確な代替案を示さなかったため失敗に終わった。

「国民皆保険(メディケア・フォー・オール)や社会主義的な医療ではなく、コストに注目し、患者と医師が主導権を握る医療システム」を構築するという。

選挙権

トランプは、投票日に、投票所で、投票用紙に書き込む以外の投票方法を全て廃止して、投票をできるだけ不便にすることで、投票権を制限しようとするだろう。

表向きの理由は、2020年大統領選で発生した(とトランプは主張するが、裁判では認められなかった)大規模な「不正行為」を防ぐため。

だが本当の理由は、投票をしにくくすると、民主党候補の得票数が減ることが歴史的に分かっているからだ。つまり、投票権を制限すれば、トランプの息のかかった共和党候補が当選しやすくなるという考えだ。

2期目の先

大統領の座に返り咲いたトランプが何より恐れるのは、2期を大統領の任期の上限と定めた合衆国憲法だろう。

それでもトランプは、権力の座に居座ろうとするだろうか。

いくらゴリ押し人生を送ってきたトランプでも、大統領の任期制限を廃止するように憲法を改正することは、ほぼ不可能だろう。そのためには上下両院の3分の2以上の議員の賛成または、3分の2以上の州による憲法会議開催要請が必要だからだ。

つまりトランプが権力の座にとどまるためには、選挙で選ばれた次期大統領に権力を移行させるという民主的プロセスを何らかの形でつぶす必要がある。

それは大掛かりな反乱の形を取るかもしれない。例えば、トランプが軍の支持を取り付けて非常事態宣言を発令し、選挙を停止するか、選挙結果を破棄するのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三菱商、秋田・千葉県沖の洋上風力発電開発を取り止め

ワールド

中国、台湾を非難 抗日戦争での共産党の役割否定は「

ワールド

インド北部の巡礼路で大雨による地滑り、30人死亡

ワールド

スイス企業にフラン高と高関税の二重苦、EUへの事業
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中