「誰かが責任を取るしかない...」梨泰院事故の「容疑者」探しが進む韓国

2022年11月9日(水)12時40分
佐々木和義

同日、龍山警察署の李林宰署長は、同じ龍山区内の大統領室前で尹錫悦大統領の退陣を求める集会の管理にあたっていた。

野党・共に民主党は「国民の安全と命を救うべき警察官が、大統領室と大統領の私邸を守るため国民の救助信号に背を向けた」として政権を批判する。李署長は事前に龍山警察署情報課からハロウィンデーの危険性に関する報告書を受け取ったが黙殺したという。ハロウィンより自らが指揮を取る行事を優先させた可能性が拭えない。

李署長の就任は文在寅政権下の22年1月だったことから与党支持者は文前政権の任命責任を追及する。与野党とも事故を政争に利用していると言って良いだろう。警察庁は11月2日、李林宰龍山警察署長に自宅待機を命じた。事実上の更迭だった。

東京・渋谷と香港・蘭桂坊の安全対策と比較も

また、自治体などが追悼の横断幕が掲げるが、首長の所属政党で表現が異なるという。10月30日、政府・行政安全部は各自治体に合同焼香所を設置する際、「事故」「死亡者」と表現するよう通知した。

市長が国民の力に所属するソウル市は「梨泰院事故死亡者合同焼香所」を設けたが、知事が共に民主党に所属する京畿道は「梨泰院惨事犠牲者合同焼香所」を設置した。首長が共に民主党に所属する全羅南道や全羅北道、済州など、横断幕を「梨泰院惨事犠牲者合同焼香所」に掛け替えた自治体もある。

行政安全部の通知をめぐってSNSでは「責任を回避する政府の小細工」という意見と「中立的な表現が望ましい」という意見が対立するが、事故原因をハロウィンや被害者に求める声もある。

あるジャーナリストは2005年に米国でハリケーン・カトリーナが発生した際、ニューオーリンズ市民10万人が避難指示を守らずに被害を受けた。犠牲者に同情しながらも自業自得と指摘する人も多かったと紹介し、被害者の責任をほのめかす。

「そこになぜ行ったのか」「遊んでいて亡くなった人々に対して哀悼するのか」という投稿などコロナ禍が収束しないなか、密を避けなかった人たちを批判する声もある。

ハンギョレは東京・渋谷と香港・蘭桂坊の安全対策と比較する。日本は2001年に兵庫県明石市で起きた圧死事故の反省から警備態勢を見直した。香港も1993年の新年前夜祭で発生した事故が教訓だ。

韓国警察庁はソウル市警や龍山警察署、龍山区庁などの家宅捜索を行なって責任の所在を明らかにする方針で、政府も責任者の更迭を検討するが、誰かに責任を負わせるより、原因を究明して再発防止に努めることの方がはるかに重要だろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ガザ「国際安定化部隊」、各国の作業なお進行中=トル

ビジネス

米ウェイモ、来年自動運転タクシーをラスベガスなど3

ビジネス

欧州の銀行、米ドル資金に対する依存度高まる=EBA

ワールド

トランプ氏、NY市長選でクオモ氏支持訴え マムダニ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中