最新記事

健康

「仰天した!」耳が聴こえないと悩んでいた男、5年間イヤホンの部品が詰まっていた

2022年11月22日(火)19時28分
青葉やまと

5年ほど前から耳が聴こえにくいことに悩まされていた......(写真はイメージ)ProfessionalStudioImages-iStock

<5年間ほど耳の聴こえに悩んでいた、イギリスの男性。片耳の聴覚を失ったと考えていたが......>

イングランド南西部に住む66歳のウォレス・リーさんは、5年ほど前から耳が聴こえにくいことに悩まされていた。左の耳がほぼ聴こえないことから日常生活に不便を来しており、半ば諦め気味だったようだ。

リーさんは以前ラグビーを熱心にプレーしており、その影響で聴覚がダメージを受けたと考えていた。また、海軍でエンジンを扱う仕事柄、激しい騒音に日常的にさらされた期間があり、聴力が衰えるのも自然なことだと受け止めていたという。英デイリー・レコードによると、リーさんは24年間、海軍でヘリのエンジン関係の仕事に従事していた。

しかし、原因は意外なところにあった。以前買ったワイヤレスイヤホンのピースが5年間も耳のなかに詰まったままの状態となり、それが聴こえを妨げていたのだ。

自分で内視鏡を買ってみた

以前のような聴こえを諦めきれなかったリーさんは、耳のなかを確認したいと考えたようだ。自ら市販の内視鏡キットを購入すると、耳のなかの様子をモニターで確認した。

すると耳の奥の方に、なにやら白い物体が詰まっているのが見えた。英BBCは、このときの画像を掲載している。ピンクの耳道の途中を、明らかに人工物とおぼしき白い管状の物体がふさいでいる様子を確認できる。

管にふさがれて体液などが溜まったのか、手前には茶色の液体が泡立っており、近くには耳垢らしき固形物も付着している。長い年月のうちにこの固形物は強固に固まり、異物を外耳道の内側にしっかりと固定していた。

スポッと抜けた異物 聴こえも即座に改善

異物の詰まりが聴力の衰えを引き起こしていると確信したリーさんは、耳鼻科を受診することにした。リーさんがBBCに語ったところによると、5年も詰まっていた異物を見て医師は「仰天した」という。

「はじめに(医師は異物を)吸い出そうとしました......が、あまりに長く詰まっており耳垢が堅く蓄積していたため、まったく動く気配はありませんでした」

「そこで医師は別のチューブに小型のピンセットを通し、それを外耳道に入れていったのです。ぐいぐい引っ張られる感覚があり、そして突然、(異物が)スポッと抜け出ました」

5年間も聴こえに悩んだリーさんだったが、ひとたび異物が除かれると聴力はあっというまに戻ったようだ。英デイリー・メール紙は、問題が「即座に解消した」と伝えている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ハマス、人質遺体を新たに引き渡し 停戦合意履行巡る

ビジネス

米国株式市場=続伸、ダウ664ドル高 利下げ観測高

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、精彩欠く指標で米利下げ観測

ワールド

ウクライナ、和平合意へ前進の構え 米大統領「意見相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中