最新記事

健康

「仰天した!」耳が聴こえないと悩んでいた男、5年間イヤホンの部品が詰まっていた

2022年11月22日(火)19時28分
青葉やまと

喜びひとしお「人生を取り戻したよう」

リーさんは以前にも地元の別の医師を受診したが、溜まった耳垢の奥に隠れた異物を発見するには至らず、感染症が起きても抗生物質を処方されるのみだったという。

英サン紙スコットランド版によると、耳の問題に起因して平衡感覚にも狂いが出ていたようだ。ゴルフ愛好家でもあるリーさんだったが、プレーが思うように進まないまでに症状は悪化していた。

リーさんは「以前はまずまず悪くないゴルファーでしたが、ここ数年は障害の影響が大きくなる一方でした」と語っている。

懸案だった聴力問題が見事に解消し、本人は非常に喜んでいる。「頭にコットンが詰まったかのような感覚でした。このプラスチック(ゴム)の部品がポンと抜けてからというもの、以前のように何の問題もなく聴こえるのです。人生の活力を取り戻したように感じます」

「正常に戻ってから2ラウンドほど回ったところ、本当に良いプレーができています」

騒音対策が裏目に

5年にわたりリーさんを苦しめた部品は、ワイヤレスイヤホンのイヤーピースの部分だった。耳のなかに直接接するゴム製のパーツであり、サイズ変更と洗浄のために多くは取り外せるようになっている。

リーさんは5年前、イギリスからオーストラリアにいる家族を訪ねた際、飛行機の騒音を消したいと考えたという。騒音の状況に応じて付け替えられるイヤーピースを購入し、フライトのあいだ装着していた。

慌ただしく飛行機から降りる際にピースが左耳のなかに残り、その後長年にわたり外耳道をふさぐことになったようだ。

いまは聴力の衰えに怯えることもなくなり、妻のジャネットさんとともに穏やかな日々を過ごしているという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中