最新記事

声の科学

安倍銃撃事件後、岸田首相の「涙声」に悲しみは感じられなかった

2022年10月27日(木)18時00分
山﨑広子(音楽・音声ジャーナリスト、「声・脳・教育研究所」代表)
岸田文雄

AP/AFLO


「声という音」には、それを聴く者にも、自分自身にも作用する大きな力がある。だが、ほとんどの日本人は声の使い方を知らないと、「声学」を提唱する山﨑広子氏は言う。本誌2022年11月1日号では「声の科学」特集を組み、その使い方、訓練法、さらにはリーダーたちの声の分析を山﨑氏にしてもらった。声はリーダーの隠された「素顔」を白日の下にさらす。

岸田文雄(日本国首相)

岸田首相の声からは感情を読み取ることが難しい。「決まり切った声」をあまり崩さないからだ。

張りのある声が出るのに、驚くほど印象に残らない。

言い間違いをしてもさほど狼狽もせず淡々と答弁や会見を続けるあたり、今までの首相にはいなかったタイプである。

安倍晋三元首相銃撃の際の記者会見では、何度も鼻をすすっていたが、声にはほとんど変化がなかったことが印象的だった。

感情が揺り動かされて涙が出てきたのなら、もっと鼻声になるはず。つまり、ただ鼻をすすっただけである。

【動画】「鼻をすすっただけ」の記者会見の映像を見る

その場の雰囲気で少し涙ぐんだかもしれないが、声からは悲しみは全く感じられない。死を悼む言葉、鼻をすするという行為と声との乖離が気になった。

声のポテンシャルは高いので、使い方次第で大化けする可能性はある。

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米利下げ思惑が支援 半導

ワールド

イラン最高指導者、対米融和を拒否 「対立は解決不可

ワールド

農家が米中貿易摩擦の代償負うべきでない、有望な協力

ワールド

韓国前首相の逮捕状請求、特別検察が戒厳令巡り 内乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 6
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 9
    株価12倍の大勝利...「祖父の七光り」ではなかった、…
  • 10
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 8
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中