最新記事

英王室

エリザベス女王の葬列を迎える愛犬が泣かせる

Queen's Corgis Appear for Final Farewell as Funeral Procession Approaches

2022年9月20日(火)15時00分
シャノン・パワー

ウィンザー城で女王の葬列を待つコーギー犬のミックとサンディ(9月19日)  GLYN KIRK/REUTERS

<大の動物好きで知られた女王の棺が居城のウィンザー城に到着するのを待つコーギーとポニー>

英エリザベス女王の国葬が、9月19日にロンドンのウェストミンスター寺院で執り行われた。女王が眠ることになるウィンザー城では、女王が最後に飼っていたペットたちも、女王との最後のお別れを果たした。

女王は動物が大好きで、とりわけ犬と馬を愛したことで知られていた。ウェストミンスター寺院からウィンザー城に運ばれた女王の棺を出迎えた中には、愛犬の2匹のコーギーとポニーのエマの姿もあった。

エリザベス女王は長年コーギーを愛し、在位70年の間に飼ったコーギーは30匹以上。9月8日に死去した時点で飼っていた犬は4匹で、コーギーの「ミック」と「サンディ」、ドーギー(コーギーとダックスフンドのミックス)の「キャンディ」、それにコッカースパニエルの「リジー」だ。

このうちミックとサンディが、ウィンザー城の敷地内にある聖ジョージ礼拝堂に向かう葬列を出迎えた。2匹のコーギーは、宮殿のスタッフと共に大人しく葬列を待っていた。女王の次男であるアンドルー王子が2匹を撫でる姿もみられた。女王の死去を受け、ミックとサンディはアンドルーが引き取ることが決まっている(女王にこの2匹を贈ったのも彼だ)。

【動画】涙を誘うコーギーの悲しそうな表情

有名だった女王の「コーギー愛」

女王が26年にわたって所有したフェルポニーの「エマ」も、ウィンザー城で女王の馬たちの世話係を務めてきたテリー・ペンドリーと共に葬列を出迎えた。エマは女王のお気に入りの一頭で、8月にも一緒にいる姿が目撃されていた。

エリザベス女王の死去後、彼女のペットたちがどうなるのかは、世界中の多くの人々にとって大きな心配事のひとつだった。それだけに、ウィンザー城でペットたちが葬列を出迎える姿を見て、心を動かされた人も多かったようだ。

ある人物はツイッターに、「前にいたコーギーの悲しそうな顔に心を打たれた」と書き込み、別の人物は「女王のコーギーたちが彼女を待っていたのを見て、打ちのめされた」と書き加えた。さらに別の人物は、「ウィンザー城で女王のコーギーとポニーが彼女を待っていたのを見て、号泣した」とコメントした。

エリザベス女王の「コーギー愛」のきっかけは、まだ王女だった18歳の誕生日に、父のジョージ6世からコーギーを贈られたことだった。彼女はこの初代コーギー「スーザン」を溺愛し、その後に王室で飼われたコーギーはいずれも、このスーザンの子孫だった。

【動画】コーギーと女王の愉快な日々

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

AIブーム、崩壊ならどの企業にも影響=米アルファベ

ワールド

ゼレンスキー氏、19日にトルコ訪問 和平交渉復活を

ワールド

中国の渡航自粛、観光庁長官「影響を注視」 10月は

ワールド

北朝鮮、米韓首脳会談の成果文書に反発 対抗措置示唆
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中