最新記事

経済制裁

ロシア経済制裁の効力──企業による「自主制裁」が効いていたという結果

TRADING WITH THE ENEMY

2022年8月24日(水)13時49分
デービッド・ブレナン(本誌記者)

220830p42_RSS_02v2.jpg

石油大手シェルは3月に撤退を表明。写真の潤滑油工場も売却されることに ANDREY RUDAKOVーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

ロシアの「経済要塞化」は失敗

6月上旬、各国の外交、政界、実業界のリーダーが集う「コペンハーゲン民主主義サミット」が、今年も民主主義同盟財団の主催で開かれた。

旗振り役は同財団の会長で、NATO(北大西洋条約機構)前事務総長のアナス・フォー・ラスムセン。民主主義国家間の連携と独裁主義の台頭へ抵抗を促すことを目的とする。

サミットではサムレンの司会で「敵と取引するには」と題したパネルディスカッションが開かれた。

この席でイギリスの多国籍企業セントラルニックのベン・クロフォードCEOは、ロシアのような独裁国家からの突然の撤退には思わぬマイナス面もあり得ると指摘した。セントラルニックは一流の組織や企業のドメイン名を管理している。

ロシアと絶縁すれば「知的財産であるドメイン名がサイバー犯罪者や偽造業者、場合によってはもっと悪質なやからの手に渡るかもしれない」と、クロフォードは述べた。「知的財産を守ることが最大の責務だと、私たちは認識するに至った。ロシアと取引を続けるとしたら、それはもっと重要な目的のためだ」

グーグルでグローバルアフェア担当社長を務めるケント・ウォーカーは本誌に対し、ロシアでのプレゼンスを維持したほうがよい結果を招くというのが社の考えだと語った。

グーグルはロシアで有料サービスを全て停止した。ロシアのユーザーは現在、グーグル・プレイでアプリを購入したりサブスクリプションサービスを利用したりすることはできない。だが購入あるいはダウンロード済みのコンテンツは利用できるし、無料アプリにもアクセスできる。

「事実と真実を明るみに出すことがグーグルの貢献であり、可能な限りその貢献を続けていく」と、ウォーカーは述べた。「わが社は上質な情報源の提供を心掛けており、グーグル検索がフェイクニュースの解毒剤になることを望んでいる」

一方、ディスカッションに参加したドイツ産業連盟(BDI)のウォルフガング・ニーダーマルク理事の見解は異なる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中