最新記事

ハッキング

打ち捨てられた人工衛星をハッカーが乗っ取る、「認証いらなかった」

2022年8月23日(火)19時30分
青葉やまと

2020年に役目を終えた放送衛星がハックされた...... (写真はイメージ)NASA

<かつて放送衛星として使われていた衛星をジャックし、北米全域に任意の映像を放送した>

米ラスベガスで8月14日まで開催されたハッカーの祭典「DEF CON(デフコン)」で、ハッカー集団が衛星の乗っ取りに成功したと発表し、その詳細な経緯を公開した。豪テックサイトの「マザーボード」が報じている。

乗っ取りを行ったのは、ハッキング愛好家集団「シェイディー・テル」のカール・コッシェ氏とその他のメンバーたちだ。休止したカナダの放送衛星をハイジャックし、実際に地上に向けて任意の映画を放送したり、ハッキングイベントの様子をライブストリーミングしたりしている。

米科学誌のポピュラー・サイエンスによるとコッシェ氏らは、80年代のハッキング映画『ウォー・ゲーム』を衛星放送として送波したほか、情報セキュリティ会議「ToorCon」での講演をライブ配信するなどしている。さらに帯域に余裕があったことから、 専用の電話番号を発行し、大陸をまたいだ電話会議を行うことにも成功したようだ。

引退直後の衛星のセキュリティに着目

ターゲットとなった衛星は、「アーニク F1R」と呼ばれるカナダの放送衛星だ。2005年から使用され、15年の設計上の寿命を迎えたことで2020年に引退した。

一般に人工衛星は引退を迎えると、ほかの衛星との衝突を避けるため、墓場軌道と呼ばれる高高度の軌道に移行する。アーニク F1Rも墓場軌道へ移る予定だが、現時点ではまだ北米上空の静止軌道上に浮かんでいる。

乗っ取りを実証したコッシェ氏は、この段階にある衛星のセキュリティの状況に着目した。事業者による運用は終了しているが、墓場軌道へ上昇する前であれば地上からの電波が届き、放送機能の要求にまだ応えるのではないかと考えた。

そこで、事業者の許可を得たうえで衛星に信号を送ると、この読みは正しかったことが実証された。地上約3万6000キロの静止軌道上に浮かぶアーニク F1Rを経由して、任意の映像を北米の広域に配信することができたという。

一連のハッキングは、衛星のセキュリティ上のリスクを検証する研究目的で行われた。コッシェ氏らは事前に、侵入を試みる許可を衛星事業者から得ている。北米大陸のほぼ全域をカバーする同衛星が乗っ取られたことで、悪意あるハッカーによる攻撃のリスクが浮き彫りになった。

認証不要、衛星に電波を送るだけ

衛星に放送を行わせるのに際し、認証はとくに必要なかった模様だ。コッシェ氏はマザーボードに対し、「基本的に衛星は送られてきた信号を(地球に向けて)送り返すだけです。認証などはありません」と説明している。

「(衛星の)中継機をほかの利用者が利用している場合は、それよりも大きい声で叫ぶ(相手より大きな出力で送波する)必要があります。ですが、ほかに誰も使っていなければ、ただ(送られてきた信号を)送り返すだけです。」

衛星へ電波を送るにあたり、さすがにハッカー集団は自前で送信設備を用意することができなかったようだ。事業者の協力を得て、送信設備を借り受けている。衛星の運用停止に伴い施設はすでに閉鎖されていたが、「Hack RF」と呼ばれるわずか300ドル(約4万円)のソフトウェア無線機を接続するだけで、再び衛星との通信に成功したという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ニュージーランド、中銀の新会長にフィンレイ副会長を

ビジネス

中国の安踏体育、プーマ買収検討 アシックスなども関

ワールド

韓国中銀、政策金利据え置き 緩和終了の可能性示唆

ビジネス

トヨタ、10月世界販売2.1%増・生産3.8%増と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中