最新記事

ウクライナ戦争

残虐行為を目撃し、飢餓と恐怖に耐えた子供の心と体に「戦争後」に起きること

THE CHILDREN OF WAR

2022年8月20日(土)18時27分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

magSR20220819children-3.jpg

ルーマニアに逃れた少女 UNICEF/UN0599229/MOLDOVAN

これほど多くの子供をどう救うのか。そこは援助機関の出番だと言いたいところだ。近年の活動を通じて援助機関は紛争の影響から子供たちを守るスキルを蓄積している。ただ、その一方で活動の限界を露呈してきたことも否めない。

ウクライナ危機は、国連によれば「最も迅速かつ寛大に」難民支援の寄付が集まった危機でもある。シリアやアフガニスタン、南スーダン、あるいはミャンマーのロヒンギャ支援に比べ、ざっと7、8倍という未曽有の寄付金が集まった。

こうした資金を活用して、援助ワーカーや児童保護の専門家ら専門的なスキルを持つ多数の人材がソフィアのような子供たちに支援の手を差し伸べる。

ウクライナ危機は、たまたまパンデミック対策としてオンライン授業の導入が進んでいた時期に起きたという意味でも、これまでの危機とは条件が違う。

とはいえ絶えず移り変わる前線の向こうに大勢の子供たちが足止めされている状況では、支援しようにも子供たちに近づけないジレンマがある。たとえ資金が潤沢にあっても、紛争中の支援は一筋縄ではいかない。

「子供の心のケアについては経験やスキルが蓄積されているが、問題は支援が必要な子供たちにどうアクセスするかだ」と、ユニセフのセーラ・ボーダス・エディーは話す。

母親の手を握りしめ、そばを離れなかった

2月24日木曜未明、ソフィアは母親のユリアとマンションの16階で寝ていて、雷にしては異常に大きな音に驚き目を覚ました。窓から外の様子をうかがったユリアは爆撃が始まったことを知った。ウクライナ侵攻を開始したロシア軍はまず首都キーウ(キエフ)に狙いを定めたのだ。

その日の夜は空襲警報がひっきりなしに鳴った。一家はほかの3家族と共に近くの建物の地下に避難した。マンションは軍事基地の近くにある。ソフィアは怯えて、母親の手をしっかりつかんでそばを離れなかった。

翌日、親子3人とユリアの両親、それに猫のガーフィールドも一緒に車に乗り込み首都から逃れた。途中、キャリーバッグに荷物を詰めて徒歩で逃げる人たちの長い列や、車のルーフに家具やかばんをくくり付けて逃れる人たちを見掛けた。

ミチャエワ一家は車を1時間ほどほど走らせて、キーウの東約65キロの所にある別荘に到着。近くの村で2週間分の食料を買い込み、テレビのニュースを見ながらこれからどうするか話し合った。別荘はドニプロ(ドニエプル)川の支流の近く、ブチャという村のそばに位置していた。

「その時はとりあえずここなら安全だと思っていた」と、ユリアは話す。「2、3日様子を見て、どうするか決めようということになった」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、「途上国」の地位変更せず WTOの特別待遇放

ワールド

米、数カ月以内に東南アジア諸国と貿易協定締結へ=U

ワールド

ロシア、トランプ氏の「張り子の虎」発言に反論 経済

ワールド

エクソン以外もロシア復帰に関心=大統領府
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中