最新記事

環境問題

偽善だらけ? 「環境破壊」を暴かれたセレブが、過去に語った「意識高い」言葉たち

Climate Advocates Swift, Oprah, Spielberg Called Out for Private Jet Use

2022年8月2日(火)18時51分
ジョン・ジャクソン
テイラー・スウィフト

テイラー・スウィフト Eric Henderson-Reuters

<「皆さんも私たちと同じように......」。過度なプライベートジェットの利用で大気を汚染してきたとバレたセレブたちが、過去に語っていた「ご高説」>

イギリスのマーケティング会社「Yard」が7月29日、プライベートジェット使用による温室効果ガス排出の「犯罪人」と称するセレブリティをランキング形式で発表。ワースト10に入ったスターの中には、テイラー・スウィフト、オプラ・ウィンフリーやスティーブン・スピルバーグなど、環境保護を熱心に訴えていることで知られる面々も含まれていた。

■【動画】プライベートジェットの過剰利用──環境破壊セレブのトップ10ランキング

同ランキングで不名誉な1位を獲得したのは、歌手のテイラー・スウィフト。Yardによれば、スウィフトが所有するプライベートジェットは1月以降、170回のフライトを行い、上空で過ごした時間は2万2923分(15.9日)にのぼった。温室効果ガス排出の総量は8293.54トンに及び、報告書によればこれは「平均的な人の年間総排出量の1184.8倍にのぼる」という。

個人として著しく地球環境を汚染していることになるスウィフトだが、自身の歌詞の中では頻繁に自然に言及している。さらに、清潔な水へのアクセスや絶滅危惧種の野生動物の保護をはじめ、数多くの環境保護運動も支持してきた。2020年のバラエティー紙のインタビューでは、気候変動は世界を蝕んでいる「恐ろしい状況」の1つだとも語っていた。

セレブたちの『不都合な真実』

司会者のオプラ・ウィンフリーも、自分の番組で環境保護の活動家たちを紹介したり、自身のウェブサイト「OprahDaily.com」に自然や環境汚染との闘いについて文章を書いたりして、たびたび環境保護を支持する姿勢を示してきた。2019年には同ウェブサイトへの投稿の中で、アル・ゴア元副大統領が世界各地で環境問題を訴える様子を追跡したドキュメンタリー映画『不都合な真実』に影響を受けたことを綴っていた。

「私たちが今していること、していないことによって、地球上の生命の未来が決まるのだ」とウィンフリーは書き、環境保護を訴えていた。彼女は今回の不名誉なランキングで9位を獲得している。

ウィンフリーよりもひどい、ランキング6位を獲得したのは映画監督のスティーブン・スピルバーグだ。スピルバーグは2018年に映画のプロモーションのためのインタビューで、「温暖化の見通しに怯えている」と述べ、さらにこう語っていた。「温暖化は科学に基づく現実だ。政治的なたくらみではない。現実の、測定可能な、定量化が可能な真実なのだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米アップル、2年ぶり起債で45億ドル調達

ビジネス

訂正-NY外為市場=ドル下落、アジア通貨に対し軒並

ビジネス

米フォード、通期予想を撤回 トランプ関税は15億ド

ワールド

教皇姿のAI画像は「冗談」、制作には関与せず=トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どちらが高い地位」?...比較動画が話題に
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中