最新記事

日本政治

旧統一教会との関係認めた7閣僚など大幅入替 第2次岸田改造内閣が発足

2022年8月10日(水)19時45分

閣僚経験者では自民党の高市早苗政調会長を経済安全保障相に起用し、経済産業相に西村康稔氏、デジタル相に河野太郎氏を改めて入閣させた。交代する14人のうち、5人が再入閣となる。

第2次岸田改造内閣で初めて入閣するのは、総務相に就く寺田稔首相補佐官や文部科学相の永岡桂子氏、環境相の西村明宏氏ら9人。一方、林芳正外相や鈴木俊一財務相、山際大志郎経済再生相ら5人が留任となった。

寺田稔氏が務めてきた国家安全保障に関する重要政策や、核軍縮・不拡散問題担当の首相補佐官には岸信夫防衛相を充てた。

内閣改造に先立ち、自民党は麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長を留任とし、政調会長に萩生田経産相、総務会長に遠藤利明選対委員長、選対委員長に森山裕総務会長代行を充てる人事を正式に決めた。

就任会見で旧統一教会との関係を問われた萩生田氏は「今後は主催団体や会の在り方をしっかり見て、会の出席などについては慎重な対応をしっかりとっていきたい」と語った。政調会長としての最重要課題は「外交安保政策の強化」とし、自民党が公約に掲げる防衛力の増強を早急に実行に移す考えを示した。

国葬境に抱える火種

岸田首相が21年10月に発足させた最初の内閣では、総裁選で訴えた若手や女性の起用も含め「老・荘・青」のバランスを取った。今回の内閣改造では再入閣も含め、ベテランの起用に傾いた。

第2次岸田改造内閣では、公明と無派閥を除き安倍派4、岸田派3、麻生派4、茂木派3、二階派2の布陣とし、「派閥均衡型」で挙党一致体制の構築を狙う。

もっとも、思惑通りに政権求心力を維持できるかは見通せない。「旧統一教会が記者会見を内閣改造の日に合わせてきた。重ならないように調整するのが自民党幹事長の仕事のはずだができていない。旧統一教会の根は深く、やがて火を噴くかもしれない問題などを抱えて、挙党一致、党内融和は遠い」と、政治評論家の原野城治氏は言う。

原野氏は、萩生田経産相を政調会長に就けたことで「派閥の遠心力が働くだろう。国葬を境に、安倍派の分裂騒動、さらなる党内抗争を誘引しかねない火種を抱えた人事と言える」と指摘する。

(ポリシー取材チーム 編集:石田仁志)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中