ジョニー・デップ裁判で証言した私が体感した彼の本質

'I Testified in the Heard vs. Depp Trial. The Backlash Has Been Horrific'

2022年6月9日(木)18時59分
デービッド・スピーゲル(精神科医)

家のブラインドを閉め切るほどの疑心暗鬼には陥っていなかったと思う。だが長女はまだバージニア州の自宅で暮らしていて、馬鹿げた考え方に思えるかもしれないが、うちはピットブルを飼っている。彼女は素晴らしい犬だが、それでも本質は闘争心の強いピットブルのままだ。私はこの時、おそらく人生で初めて「ピットブルを飼っていてよかった」と思った。彼女が娘の側にいてくれてよかったと。うちの犬が誰かを傷つけることはないと思うが、相手を怖がらせる存在にはなるはずだから。

ジョニー・デップには、先回りして(ファンたちに)こう言って欲しかった。「みんなが怒っているのは分かる。でも怒りを表現する方法は選ぶべきだ」と。彼がそうしなかったという事実が、彼の本質を物語っているのかもしれない。ハード氏も表に出て声を上げてはいないが、彼女はこの状況において、最も弱い立場にある人物だと私は考えている。もし私に熱心な支持者集団がいて、彼らが見ず知らずの誰かに嫌がらせをしているのを知ったら、裁判の時と同じことを言うだろう。不満を表現する方法は選ぶべきだし、表に出さない方法だって幾つもあると。

ヒーローの本性は誰も知らない

デップはファンたちの言動に気づいた時点で、彼らの感情を別の方向に向けさせるべきだったと思う。今からでも彼が介入してくれるなら歓迎するが、一方で彼に有利な評決が下されたことで、ファンの怒りも和らぐかもしれないと思っている。だが評決が下された後も、私の仕事先には誹謗中傷のメールが届いたし、失礼な電話も1件かかってきた(スタッフがうまく対処してくれたが)。

私は5月23日以降、ほぼ完全にオフラインの生活を送っている。裁判の前には妻と子どもたちにも、少なくとも裁判の1週間前から2週間後までは、自分のウェブサイトやソーシャルメディア・プラットフォームから離れるように言った。それでも家族にとって、そして私が長年つき合ってきた患者たちにとって、今も私に対する攻撃があるのを見るのは、少しつらいことかもしれない。

ヒーローやスターを選ぶ際、私たちが知っているのは彼らの「表の顔」であり、中身ではないということを忘れてはならないと思う。だからこそ、家族や教師などの身近な人物を自分のヒーローに選ぶ方がいい。話したこともない他人よりも、よく知っている人々だからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:メローニ伊首相の3年間、成長より安定重視

ビジネス

アングル:日本株にくすぶる下げ加速リスク、高市トレ

ワールド

ICJ、ガザ・西岸でのイスラエルの義務巡り勧告的意

ビジネス

英CPI、9月3.8%で3カ月連続横ばい 12月利
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中