最新記事

ウクライナ

「犯罪の都」オデーサの親ロ派市長がロシアに反旗

Pro-Russia Mayor of Ukraine's 'Crime Capital' Turns His Back on Putin

2022年5月18日(水)15時25分
アンドリュー・スタントン

ロシアの軍事侵攻でプーチン支持をやめたオデーサ市長(4月8日) Igor Tkachenko-REUTERS

<親ロシア派で知られたウクライナの港湾都市オデーサの市長が、今はロシア軍の攻撃に対する守備を固め、徹底抗戦を主張している>

ウクライナの「犯罪の都」として有名なオデーサ(オデッサ)の親ロシア派市長が、ロシアによる侵攻3カ月目にしてウラジーミル・プーチン大統領に反旗を翻した。

オンライン英字新聞「ザ・キーウ(キエフ)・インデペンド」によると、ウクライナ南部の主要な観光地オデーサのゲナディー・トゥルハノフ市長は、有名な親ロシア派であり、汚職疑惑でも知られていた。そしてオデーサは、違法建築が爆発的に増えていることから、同国の元内相にウクライナの「犯罪の都」と呼ばれていた。

だが2月末のロシアによるウクライナ侵攻以来、市長は態度を変え、ウクライナの主権を擁護するようになった。ロシアに好意的だったウクライナ人の間でも、今回の侵攻がいかに嫌われているかを示している。

トゥルハノフは5月17日付の同紙のインタビューで、自分の方向転換を弁明した。ウクライナ第3の都市オデーサの市長になったとき、自分はウクライナ国民に「忠誠を誓った」と彼は言い、それは自分にとって重要なことだと語った。

「私の認識は変わった。残念なことだが」と彼は言った。「ロシアの人々が、私たちウクライナ人をこんなに憎んでいるとは思ってもみなかった。私にはショックだ」

ロシアマフィアともつながり?

オデーサは黒海貿易に重要な役割を果たしており、ウクライナとロシアのどちらにとっても譲れない都市だ。ロシアに占領されれば、ウクライナは世界のサプライチェーンから切り離され、世界中の食糧不足が深刻化することになる。

また、ロシアにとってオデーサには象徴的な重要性もある。旧ソ連時代、第二次大戦中にナチスと戦った住民の勇敢な姿が評価され、オデーサは12の「英雄都市」の一つに指定された。今回のウクライナ侵攻以前は、親ロシア感情の強い都市として知られていた。

ここ数週間、ロシア軍はオデーサに攻撃を続けている。先日も市民に人気のショッピングセンターや娯楽施設が攻撃され、1名が死亡した。5月初めには、市内の寮がミサイルで破壊され、10代の少年が死亡した。

トゥルハノフはロシアのマフィアとつながりがあると非難されている。侵攻の数カ月前から、組織犯罪との関係を疑われ、告発されていたのだ。だがインデペンデント紙のインタビューでは、自分のウクライナを守る強い姿勢を信じない人が多いことに「不快感」を覚えたと語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中