最新記事

映画

戦争で夫を奪われ瓦礫のなかで出産する女性...現実と不気味に重なる映画への注目

History Keeps Repeating

2022年5月11日(水)18時50分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)
『クロンダイク』

ドンバス地方に暮らす妊娠中の女性の視点から描いた『クロンダイク』の一場面 KEDR FILMーSLATE

<『クロンダイク』『破片でできた家』──ウクライナとロシアの監督作品に見る、見覚えのある戦場の現実とアーティストの苦悩>

崩壊したマリウポリの病院から運び出される負傷した妊婦――その画像は、ウクライナで続く戦争の光景のうち最も恐ろしいものの1つだった。

だが、あり得ないほど痛ましいシーンでありながら、奇妙にも見覚えがあるという感覚に襲われた。実人生ではなく、アート作品の中で。

今年1月、米サンダンス映画祭でプレミア上映されたウクライナの映画監督マリナ・エル・ゴルバチの『クロンダイク』のクライマックスは、今から思えば不気味なほど現実と重なる。

サンダンスに出品された初のウクライナの劇映画である同作の主な舞台は、同国東部ドンバス地方にある住宅だ。爆撃を受けて半壊した家には、初めての子供の誕生を待つ夫婦が暮らしている。妻は臨月間近で、夫は親ロシア派の分離主義武装勢力による徴兵を避けようと必死だ。

物語は妻の視点を中心にして語られる。彼女の願いは、男たちが領土争いをやめ、平和の中で家庭を築くこと。だが最後の場面では、夫が武装勢力に連れ去られ、かつて自宅だった瓦礫の中で妻は出産を迎える。

『クロンダイク』を予言的作品と称するのは行きすぎだろう。ウクライナ東部のような紛争地では、歴史は必ず繰り返される。むしろそれが、本作の根底にあるものの一部だ。

この映画は特定の時と場所をめぐって展開する。具体的に言えば、2014年7月17日、ウクライナ東部上空を飛行中のマレーシア航空の旅客機が同地の分離主義勢力に撃ち落とされ、乗員乗客298人全員が死亡した事件だ。

自分たちの命を守ろうとする夫妻の切羽詰まった状態と、誰からも明確な答えが得られない情報不足のはざまで、撃墜事件は当初、遠くの出来事として捉えられる。悲劇を示すのは、地平線に立ち上る油煙やロケットランチャーを載せたトラックの列だけだ。

記録映画が伝えること

同じく、今年サンダンスで上映されたドキュメンタリー映画『破片でできた家』では、家族の間で歴史が繰り返される。デンマーク人のサイモン・レレング・ウィルモント監督は、旧作『犬の遠吠え』(17年)の舞台、ウクライナ東部を再訪。裁判所の決定で親と引き離された児童の保護シェルターを取材している。

近年のウクライナでの出来事には触れないが、画面に広がる光景は『クロンダイク』と同じだ。荒涼として爆撃の傷だらけで、耐えるしかないから耐える人々で満ちている。

一方、ウクライナ人監督セルゲイ・ロズニツァは、過去の映像資料を発掘・再利用する手法を多用して、歴史と真正面から向き合う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「米国の和平案推し進める用意」、 欧

ビジネス

米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や

ワールド

ウクライナ首都に無人機・ミサイル攻撃、7人死亡 エ

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中