最新記事

ウクライナ

どんな手を使っても「勝利」したいプーチンが、ドンバスに執着する理由

Donbas Could Go Bad, Too

2022年4月27日(水)17時25分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)
ドンバス

ウクライナ側が抵抗を続けるマリウポリの製鉄所に、親ロシア派部隊の戦車が攻め入る(4月16日)MAXIMILIAN CLARKE-SOPA IMAGES-LIGHTROCKET/GETTY IMAGES

<キーウを撤退したロシア軍は東部地域の制圧に集中。今までとは異なる新たな戦闘が始まった>

後退、後退、そして後退──。ロシア軍はウクライナ軍に行く手を阻まれ、最大で2万人の兵士を失った。

首都キーウ(キエフ)を制圧するという野心的な目標も諦め、東部のドンバス地方を掌握する作戦に切り替えている。

ウクライナへの侵攻開始から8週間以上が過ぎた。現時点での大きな問題は、ロシア軍が第1段階の惨状から教訓を得たかどうか。そして新たな戦線(国境から近く、平坦で開けた地形だ)がロシア軍に有利かどうかだ。

戦闘の第2段階では、今までより多くの死傷者が予想される。第2次大戦後の欧州では行われていない戦車同士の対戦を含め、消耗戦が続くだろう。

両陣営は猛攻撃に備えて、相手の陣地を砲撃。過酷な戦闘に突入する前に敵の持久力を奪い、士気の低下を狙っている。

しばらく前からロシア軍は、ウクライナ国境沿いの約500キロにわたる地域に戦車部隊を配備していた。その目的は、戦闘が激化した場合に防衛線を突破してウクライナ軍を包囲することだ。

しかし、この戦術はウクライナ側が逆手に取ることができる。ウクライナ軍は攻撃してくるロシア軍を突破して逆に相手側を包囲し、補給路を断とうとするはずだ。

ウクライナ東部のロシア軍は線路を補給路として利用しているが、ウクライナ軍は線路の爆破にたけている。

ドンバスの戦況が持つ意味は大きい。石炭が豊富な工業地域であり、ウクライナの人口の約6%が住む。この地域での勝敗は、ウクライナ全土に影響を及ぼす。

ロシア軍は全土で攻勢を強め、キーウやリビウなど西方の都市で民間施設や軍事目標を爆撃する一方、南東部のマリウポリを包囲してきた。

ロシア軍がドンバスで勝利すれば、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はウクライナ全土の制圧か、少なくともウォロディミル・ゼレンスキー大統領の打倒という、一度は諦めた野望を再び抱くかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

メルセデスが米にEV納入一時停止、新モデルを値下げ

ビジネス

英アーム、内製半導体開発へ投資拡大 7─9月利益見

ワールド

銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限

ビジネス

米マイクロソフト、4─6月売上高が予想上回る アジ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中