最新記事

ロックダウン

【動画】中国、隔離施設の確保のため、自宅「立ち退き」を迫られた住民が必死の抵抗

Shanghai Residents Dragged Away From Homes Requisitioned for COVID Patients

2022年4月15日(金)19時31分
ゾーイ・ストロゼウスキ
ロックダウン中の上海

@_ffffiona/Twitter

<ロックダウン中の上海ではコロナ感染者の隔離施設として使用するため、一部の住居が強制的に当局によって「徴発」され、住民との衝突が起きているという>

ロックダウンが実施されている中国・上海で、一部の住宅や集合住宅が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を隔離する場所として「徴発」されているという。ソーシャルメディアでは、立ち退きを命じて強制的な手段に出る当局者たちと、彼らに引きずられながらも必死で抵抗する住民たちの姿を捉えた動画が注目を集めている。

ツイッターに投稿されたある動画には、3人の当局者が、抵抗する1人の住民をバンに乗せようとしている様子や、路上に倒れている人のように見えるものを当局者たちが取り囲む様子が映っている。別の動画では、抗議のための悲鳴やクラクションの音が鳴り響くなか、当局者が住民たちと衝突する様子が映し出されている。

中国の金融の中心地であり、2500万人が暮らす上海では4月14日、新型コロナウイルスの感染者数が過去最高の2万7000人を記録したとロイターは報じている。上海では現在、2019年末に武漢で起きた最初のアウトブレイク(感染爆発)以来、中国で最悪のアウトブレイクが発生しており、当局は厳格な対策を実行・維持している。

動画につけられた字幕によれば、住民と防護服を着た当局者の衝突は4月14日、上海の浦東新区(ほとうしんく)にある集合住宅「ジャンジアン・ナシ・インターナショナル」の前で起きた。

この動画を投稿した@tong57966037というユーザーは、政府はこの集合住宅を1800人の隔離施設として使うことを決定したと説明している。その後、抗議や衝突が勃発したという。3人の当局者が1人の住民をバンに乗せようとする動画を投稿したユーザーも、ジャンジアン・ナシ・インターナショナルの外で撮影したと述べている。

食糧不足や隔離の厳密さに不満が高まっている

ロックダウンが続く上海の住民たちは、生活環境への不満を募らせているようだ。多くの人がソーシャルメディアを通じて、十分な食料が手に入らないことや、ウイルス検査で陽性になった全員が隔離を義務づけられることへの不満を訴えている。

上海在住のある女性は、ロックダウン中の生活をTikTokで公開している。今回のティックトック動画の中でこのユーザー(@its__rochelle)は、午前4時に、窮状を訴える女性の叫び声で目が覚めたと語っている。

@its__rochelleはこの動画の中で、水道水が「消毒剤」のような味だと隣人が言っていたこと、自身が暮らす集合住宅には週末に食料が届くはずだったが、動画が投稿された月曜日の時点で、まだ届いていないことを報告している。

アメリカ政府は4月11日、上海にある総領事館で働く、緊急業務に関わらない職員や家族に対して、退避するよう命じた。アメリカの外交官とその家族はそれまで、希望する場合は退避することを認められていた。

中国における厳しいコロナ規制が、すぐに緩和されることはなさそうだ。ロイターによれば、中国の習近平国家主席は4月13日、「力強い防疫」政策と規制を維持しなければならないと発言している。
(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハマスに60日間のガザ停戦「最終提案」

ビジネス

米ハーシー、菓子の合成着色料を27年末までに使用停

ビジネス

メキシコへの送金額、5月は前年比-4.6% 2カ月

ビジネス

日経平均は続落で寄り付く、ハイテク株安やトランプ関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中