最新記事

ロシア

ロシア元国営通信ジャーナリストが語る、驚愕のメディア内部事情

REPORTING FROM EXILE

2022年3月31日(木)16時10分
アイマン・イスマイル(スレート誌記者)

220405P24_MDA_02.jpg

ハンガリーの首都ブダペストの国際投資銀行本社前でも反戦デモが(3月1日) REUTERS

心ある人のささやかな抵抗

ウクライナ戦争の第1段階が始まっていた2015年、私は産業的に作られたフェイクニュースがとても多いことに気付いた。そして、ロシアのメディアにファクトチェックの機能が一切ないことも理解した。

私が働いていたRIAノーボスチの後身も含めて、全てのメディアが、おぞましいプロパガンダとフェイクニュースを盛り上げているだけだった。

そこで、私は「ヌードル・リムーバー」というサイトを立ち上げ、地道にファクトチェックを始めた。ロシア語で「誰かの耳にヌードル(麺)を入れる」とは、「たわ言を吹き込む」という意味だ。

だから私は人々の耳からヌードルを取り除いてきた。今は本業に時間を取られ、サイトは2019年以降ほぼ休眠状態だが、いずれ復活させたいと思っている。

ファクトチェックには実際の調査が必要だから、私が調査報道に進んだのは自然の流れだった。クラウドソーシングやクラウドファンディングを利用して、かなり複雑な調査を始めた。

唯一の独立系英字新聞であるモスクワ・タイムズとも仕事をするようになった。彼らはとても精力的だ。

忘れてはいけない。最も重要な報道は、国営メディアのジャーナリストによるものではないのだ。

ロシアでは全メディアの90%を政府が所有している。主要な国営テレビ局のトップが全員集められ(独立系のテレビ局はもはや残っていない)、大統領府の担当者から直接、報道する話題を与えられる。

つまり、政府に命じられた話題だ。議論の余地もない。

政府系メディアしか見ない人は、おそらくロシア人の70%がそうだが、戦争が起きていることさえ知らないだろう。

国営メディアには、今も私の元同僚や友人がいる。何人かは政府の行動に強く反発して、自分にできることをしてプロパガンダを妨害しようとしている。自分がこの仕事をしなければ、ほかの誰かがやるだけだ。だから自分はとどまって、できる限りの方法で妨害しよう、と。

彼らは写真やキャプションの選び方など、ささやかな抵抗をしている。

私たちの内輪のジョークに、「悪ければ悪いほどいい」というものがある。当局に許された話題を提供していれば、報道のクオリティーなど誰も気にしないのだから、明らかにひどいものを作っても関係ない。

もっとも、私の元同僚の90%は、医療保険や年金など多くの特典がある楽な仕事だという理由で、言われるとおりにしてきた。

【関連記事】ロシア軍死者数「即座に削除」された、ある情報
【関連記事】ウクライナで中国DJI社製ドローン分析製品が、ロシアによるミサイル誘導に使われている

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

脱炭素の銀行連合、組織構造を大幅見直しへ 日米欧大

ワールド

焦点:米「国家資本主義」の足音に身構える投資家、利

ビジネス

AIブームまだ終わらず、「新たな産業革命」とエヌビ

ビジネス

伊藤忠、「キャンベルスープ」の輸入・販売権を取得
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中