最新記事

大統領選

露骨な男尊女卑で逆転勝利した韓国「尹錫悦」新大統領は、トランプの劣化版

MISOGYNY PREVAILS IN SOUTH KOREA

2022年3月25日(金)18時00分
ネーサン・パク(弁護士、世宗研究所非常勤フェロー)
尹錫悦新大統領

韓国大統領選で勝利した尹錫悦 LEE YOUNG-HOーSIPAーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<歴史的な僅差の末に、韓国大統領選を制した尹錫悦(ユン・ソギョル)前検事総長が、巧みに利用したメディアと反フェミニズムの機運>

あれは5年前の3月10日のこと。韓国の憲法裁判所は全員一致で、議会で弾劾された朴槿恵(パク・クネ)大統領(当時)の罷免を合憲とする歴史的な判断を下した。所長代行の李貞美(イ・ジョンミ)が判決文を読み上げると、韓国政界に激震が走った。

大統領の弾劾に抗議するデモでは3人の死者が出ていた。国軍が戒厳令によるデモ鎮圧を計画したが、寸前で思いとどまったことも後に判明した。一方、朴政権に反対する人々は一致団結し同年5月の大統領選でリベラル派の文在寅(ムン・ジェイン)を勝利に導いた。

その李貞美が再び注目を浴びたのは今年1月。既に憲法裁判事は退任していたが、今度は原告側の弁護人として、国を相手に文政権の進める総合不動産税(CRET)構想について違憲訴訟を提起したのだ。高額な住宅を所有する個人や法人に対し、通常の固定資産税に加えて特別な累進税を課す計画で、いわゆる富裕税の一種だ。

実際、CRETの課税対象となるのは国内にある全住宅の2%にすぎず、税額も高くはない。例えば価格130万ドル以上の住宅を所有する個人の場合、CRETの税額は年間で400ドル程度だ。それでも李貞美を含む原告団は、CRETは憲法で認められた財産権と平等の原則に違反していると法廷で主張した。

勝敗を分けた不動産課税の強化への反発

思えば、これが予兆だった。去る3月9日、かつて朴槿恵が率いた自由韓国党の後継政党である「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)が、次期大統領に選出された。歴史的な僅差の勝利だったが、与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補の猛追を振り切った。勝敗を分けたのは、不動産課税の強化に対する有権者の反発だった。

そもそも尹は、朴槿恵の犯罪を暴いたキャリア検察官だった。だから当初はリベラル派の間で大きな支持を得ていた。しかし2019年に検事総長に任命された後は、検察の権限を縮小しようとする文政権の改革に激しく抵抗。曺国(チョ・グク)法相やその家族に対する数々の疑惑を追及して曺を辞任に追い込み、一転して保守派の寵児となった。

そして昨年6月、尹は「国民の力」から大統領選への出馬を表明した。しかしその後の展開は、まるでドタバタ喜劇のようだった。

現政権で検事総長に起用された男が野党に寝返り、政治経験もないのに9カ月後の大統領選を目指すというだけでもかなりの珍事だ。しかも「一日一失言」と揶揄されるほど失言・放言が多かった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三井物産、26年3月期は14%減益見込む 市場予想

ビジネス

エアバスCEO、航空機の関税免除訴え 第1四半期決

ビジネス

日銀、無担保コールレート翌日物の誘導目標を0.5%

ワールド

日韓印とのディール急がず、トランプ氏「われわれは有
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中