最新記事

大統領選

露骨な男尊女卑で逆転勝利した韓国「尹錫悦」新大統領は、トランプの劣化版

MISOGYNY PREVAILS IN SOUTH KOREA

2022年3月25日(金)18時00分
ネーサン・パク(弁護士、世宗研究所非常勤フェロー)
尹錫悦新大統領

韓国大統領選で勝利した尹錫悦 LEE YOUNG-HOーSIPAーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<歴史的な僅差の末に、韓国大統領選を制した尹錫悦(ユン・ソギョル)前検事総長が、巧みに利用したメディアと反フェミニズムの機運>

あれは5年前の3月10日のこと。韓国の憲法裁判所は全員一致で、議会で弾劾された朴槿恵(パク・クネ)大統領(当時)の罷免を合憲とする歴史的な判断を下した。所長代行の李貞美(イ・ジョンミ)が判決文を読み上げると、韓国政界に激震が走った。

大統領の弾劾に抗議するデモでは3人の死者が出ていた。国軍が戒厳令によるデモ鎮圧を計画したが、寸前で思いとどまったことも後に判明した。一方、朴政権に反対する人々は一致団結し同年5月の大統領選でリベラル派の文在寅(ムン・ジェイン)を勝利に導いた。

その李貞美が再び注目を浴びたのは今年1月。既に憲法裁判事は退任していたが、今度は原告側の弁護人として、国を相手に文政権の進める総合不動産税(CRET)構想について違憲訴訟を提起したのだ。高額な住宅を所有する個人や法人に対し、通常の固定資産税に加えて特別な累進税を課す計画で、いわゆる富裕税の一種だ。

実際、CRETの課税対象となるのは国内にある全住宅の2%にすぎず、税額も高くはない。例えば価格130万ドル以上の住宅を所有する個人の場合、CRETの税額は年間で400ドル程度だ。それでも李貞美を含む原告団は、CRETは憲法で認められた財産権と平等の原則に違反していると法廷で主張した。

勝敗を分けた不動産課税の強化への反発

思えば、これが予兆だった。去る3月9日、かつて朴槿恵が率いた自由韓国党の後継政党である「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソギョル)が、次期大統領に選出された。歴史的な僅差の勝利だったが、与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補の猛追を振り切った。勝敗を分けたのは、不動産課税の強化に対する有権者の反発だった。

そもそも尹は、朴槿恵の犯罪を暴いたキャリア検察官だった。だから当初はリベラル派の間で大きな支持を得ていた。しかし2019年に検事総長に任命された後は、検察の権限を縮小しようとする文政権の改革に激しく抵抗。曺国(チョ・グク)法相やその家族に対する数々の疑惑を追及して曺を辞任に追い込み、一転して保守派の寵児となった。

そして昨年6月、尹は「国民の力」から大統領選への出馬を表明した。しかしその後の展開は、まるでドタバタ喜劇のようだった。

現政権で検事総長に起用された男が野党に寝返り、政治経験もないのに9カ月後の大統領選を目指すというだけでもかなりの珍事だ。しかも「一日一失言」と揶揄されるほど失言・放言が多かった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

フィッチが仏国債格下げ、過去最低「Aプラス」 財政

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中