最新記事

韓国大統領選

韓国、保守に政権交代なら核兵器を配備する方針...米国は「関心なし」と専門家

2021年11月9日(火)17時40分
ミッチ・シン
尹錫烈前検事総長

最大野党「国民の力」の大統領候補に決まった尹錫烈前検事総長 KIM HONG-JIーREUTERS

<来年3月の韓国大統領選に向けて保守派の尹錫悦候補は、アメリカの核兵器の国内配備へ向けた準備を進めるとしたが実現性は低いとの見方が>

2022年3月に行われる韓国大統領選の有力候補が決定した。文在寅(ムン・ジェイン)現大統領の与党「共に民主党」の候補者は李在明(イ・ジェミョン)前京畿道知事。最大野党「国民の力」は尹錫悦(ユン・ソクヨル)前検事総長を選んだ。

世論調査で両党が拮抗していることから、専門家は接戦を予想するが、両候補への支持率と同じぐらい、退任する大統領への感情が選挙結果を左右するかもしれない。最近の世論調査では、60%近くが政権交代を支持している。

もし「尹大統領」が誕生したら、韓国の外交政策はどうなるのか。「文政権は見せ掛けにすぎない北朝鮮の非核化の意思を根拠に国際社会に向け関与の必要性を力説している、と韓国の保守派は一般的に主張する」。梨花女子大学(ソウル)のレーフ・エリック・イーズリー准教授(国際政治)はディプロマット誌にそう語った。

「『国民の力』の候補は、米韓同盟の強化を強調し、北朝鮮の人権侵害や国連制裁違反に関する中国の役割についてもっと声を上げるだろう」と、イーズリーは言う。彼によれば、これまで保守派は北朝鮮の挑発や侮辱に対し、無抵抗に譲歩することはないと主張してきた。

尹は先日、対北朝鮮を含む外交政策の方針を発表したが、驚いたことに文政権の政策と似たような提案を行っている。例えば韓国、アメリカ、北朝鮮間の通信ホットライン開設。北朝鮮への無条件の人道的支援も約束した。後者は従来、共に民主党の代表的な対北政策であり、保守派は北朝鮮の核・ミサイル能力向上を理由に支持を拒んでいた。

「核政策の詳細を知らない者の主張」

ただし、尹は与党が決して採用しない政策も提案した。有事の際、アメリカの核兵器を韓国に配備するための準備と、核の定期的な運用演習を通じてアメリカの「核の傘」への信頼度を高めることだ。アメリカは韓国との「核の共有」に関心がなく、この提案は非現実的だと、専門家は言う。

「核の共有や韓国への戦術核再配備は、米政権の意向や核政策の詳細をよく知らない一部の政治家や学者の国粋主義的主張にすぎない」と、韓国国防大学の金永峻(キム・ヨンジュン)教授は語る。「票集めのための単なる政治的発言だ。米政府が支持する可能性はない」

一部のタカ派政治家や右派活動家は、「北朝鮮は国ではなく、金正恩(キム・ジョンウン)一族を中心とした独裁体制下で人権侵害を繰り返すカルテルだ」と主張して、北朝鮮との交渉に前向きな文政権を攻撃してきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

片山財務相、城内経財相・植田日銀総裁と午後6時10

ビジネス

Temuの中国PDD、第3四半期は予想上回る増益

ビジネス

豪賃金、第3四半期も安定的に上昇 公共部門がけん引

ビジネス

EUは欧州航空会社の競争力対策不足=IATA事務局
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中