最新記事

北欧

フィンランドがNATOに加盟すればプーチンは北欧にも侵攻する

'You Cannot Appease Putin,' Says Former Finland Leader As Country Considers Joining NATO

2022年3月8日(火)16時50分
イワン・パーマー

ロシア(緑色)と1300キロの国境を接するフィンランドのNATO加盟は極めて危険 pawel.gaul-iStock.

<第二次大戦後、西側と旧ソ連の間の中立国として歩んできたフィンランドが、ロシアのウクライナ侵攻を見てNATO加盟を検討しはじめた。自分もロシアに攻められ北欧に戦火を招く危険と隣り合わせだ>

フィンランドの元首相アレクサンデル・ストゥブが取材に応じ、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を「なだめることなどできない」と危機感を示した。フィンランドは今、隣国ロシアから攻撃を受けるリスクを冒しながらNATO加盟を検討している。

ストゥブは、2014年から2015年にかけてフィンランドの首相を務めたほか、外相も歴任した。スペインのニュースサイト「エル・コンフィデンシアル」の取材に答えたストゥブは、プーチンが大統領の座にとどまり続ける限り、東欧が平常に戻ることはないだろうと警告した。

ストゥブによれば、ロシア政府が何かを約束しようと、プーチンはウクライナから手を引くことはなく、世界に影響を及ぼすおそれがあるという。

「プーチンをなだめることなどできない。今さら引き返せない。我々は後戻りできる地点を過ぎてしまった」とストゥブは言う。

「停戦に向けた努力をすることはできる。だが、プーチンが権力の座から追われない限り事態が平常に戻ることはない。そして体制転換は、ロシアの内側からしか起きない」

ロシアは「大きな北朝鮮」に


プーチンは今、ロシアを「徹底的に、完全に周囲から孤立した国」にするリスクを冒している。ウクライナ侵攻に対する制裁で、経済や輸出品にとどまらず、スポーツや文化、さらにはエネルギーや運輸などの分野でも孤立のリスクがある。

「ロシアは、巨大な北朝鮮になろうとしている。いかなる形であれ、この国と貿易を行ったり協力関係を結んだりしたいと思う者は誰もいなくなるだろう」とストゥブはいう。フィンランドでも、ロシアとの貿易の10%が「一瞬で消えた」。

「ヨーロッパに住む我々はエネルギー価格の上昇という代償を支払っているが、ウクライナの人々が自由のために命を懸けていることを思えば、とても安いものだと思う」

報道によれば、フィンランドが現在、スウェーデンと共にNATOへの加盟を検討しているという。ロシアのウクライナ侵攻を目の当たりにして、安全保障を強化する必要に迫られたためだ。

ロシアと1300キロ近くにわたって国境を接するフィンランドがNATO加盟に踏み切った場合、西側諸国とロシアの間で中立を守ってきた第二次大戦後の同国の位置づけは正式に終わりを迎えることになる。

とはいえフィンランドは、数十年前からすでに中立地帯という立場からの脱却を始めていた。ソ連崩壊後は欧州連合(EU)に加盟し、軍事的選択を迫られる場面ではNATOの支援に回り、今回のロシアの侵攻ではも、ウクライナに武器や弾薬を供与している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・

ワールド

EU、新たな対ロ制裁提示延期へ トランプ政権要求に

ワールド

トランプ氏、「TikTok米事業に大型買い手」 詳
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 8
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中