最新記事

ウクライナ情勢

プーチン、ウクライナ侵攻口実にフェイクニュースも 米情報機関が分析

2022年2月4日(金)12時32分
ロシアのプーチン大統領

ロシアがウクライナ侵攻を正当化するために複数の計画を練っており、ロシア国民を標的とする偽の攻撃映像を公開して口実をでっち上げる可能性があるという考えを示した。写真は記者会見するロシアのプーチン大統領、1日(2022年 ロイター/Yuri Kochetkov)

米政府は3日、ロシアがウクライナ侵攻を正当化するために複数の計画を練っており、ロシア国民を標的とする偽の攻撃映像を公開して口実をでっち上げる可能性があるという考えを示した。

国務省のプライス報道官によると、映像には偽の攻撃による犠牲者の遺体やウクライナや同盟国に属するとみられる装備が映される可能性があると米情報機関は分析。「ロシアの安全保障に対する脅威を強調し、軍事侵攻を支持する」ために公開される可能性があるとした。

米国家安全保障担当副大統領補佐官のジョナサン・ファイナー氏はMSNBCに対し、映像には偽の攻撃の犠牲者を装った遺体や、犠牲者を悼む人を演じる人たちも映し出されるだろうと述べた。

タス通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官はこれらの報道に対し「似たような報道はこれまでもあった。ただ何も出てきていない」と述べたという。

ペスコフ氏は、米国が東欧に3000人規模の米軍部隊を派遣すると発表したことを受け、「明らかに緊張緩和を意図しておらず、緊張を高める行動だ」と批判した。「われわれは常に米当局者らにヨーロッパ大陸で緊張を悪化させないよう呼び掛けてきたが、残念ながら米国人は同じことをしている」と述べた。

ロシアはベラルーシと合同演習

北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は、ここ数日で冷戦終結以降では最大規模のロシア軍部隊がベラルーシに配備されていると指摘。ロシアとベラルーシは2月20日まで合同軍事演習を行う。ロシア政府は合同演習は外部からの侵攻を阻止するという想定で行うもので、終了後に部隊を撤収すると表明している。

ロシアのショイグ国防相は3日、部隊を視察するため、ベラルーシ入りした。ベラルーシはウクライナと国境を接している。

一方、中国外務省は3日、中国とロシアの外相が北京で会談し、ウクライナに対する対応を調整したと明らかにした。

ロシアのプーチン大統領は4日、北京冬季五輪の開会式に出席する前に中国の習近平国家主席と会談する。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ウクライナ危機で分断される欧州 米と連携強める英 宥和政策の独 独自外交唱える仏
・【ウクライナ侵攻軍事シナリオ】ロシア軍の破壊的ミサイルがキエフ上空も圧倒し、西側は手も足も出ない
・バイデン政権、ロシアのウクライナ侵攻準備を懸念「偽旗作戦の工作員が配置された」


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日本は「最恵国待遇を確保」と赤沢再生相、トランプ氏

ワールド

ブラジル中銀、28年初頭もインフレ目標未達見通し 

ビジネス

米コストコ、6─8月期は売上高・実質利益が予想上回

ワールド

BPの世界石油需要ピーク予想、2030年まで5年後
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性を襲った突然の不調、抹茶に含まれる「危険な成分」とは?
  • 2
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 7
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 8
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中