最新記事

常識検定

[シン常識検定] 世界のSNS利用者数トップ10に入っていないサービスはどれでしょう?

2022年1月25日(火)12時08分
一田和樹

ichida20220125c.jpg

意外と知らないのが、SNSの世界シェアである。なぜなら日本でよく利用されているサービスと、世界でよく利用されているサービスには大きな違いがあるためだ。どうしても身近で多く利用されているものが、世界でも普及していると思いがちだ。たとえば、日本では利用者数の多いツイッターだが、世界では必ずしもそうではない。LINEにいたってはほぼ日本の利用者中心となっている。

2021年の世界の利用者数トップ は次のようになる。数字の単位は百万人でアクティブな利用者数である。

1位 フェイスブック 2,740

2位 YouTube 2,291

3位 WhatsApp 2,000

4位 Facebook Messenger 1,300

5位 インスタグラム 1,221

6位 WeChat 1,213

7位 TiKToK 689

8位 QQ 617

9位 Douyin 600

10位 Weibo 511

世界全体で利用者数が圧倒的に多いのはフェイスブックならびにそのグループである。 1位のフェイスブック(約27億人)を筆頭に、3位の WhatsApp(メッセンジャー)、 4位の Facebook Messenger(メッセンジャー)、5位のインスタグラムと続く。フェイスブックグループだけで、のべ70億人以上の利用者を抱えている計算だ。ちなみに2021年における世界の人口は約78億人である。圧倒的な数だ。

メッセンジャーとは、メッセンジャー・アプリあるいはインスタント・メッセンジャーの略称で、LINEのようにメッセージを送り合えるアプリのことを指す。

SNSの中でも直接メッセージを送り合うメッセンジャーという分野では特にフェイスブックグループの強さが際立っており、 WhatsAppとFacebook Messengerが圧倒的なシェアを誇っている。 フェイスブックグループに次いで多いのは中国企業のSNSである。6位 WeChat(メッセンジャー)、7位 TiKToK(動画)、8位QQ(メッセンジャー)、9位 Douyin (TiKToKに似たサービス)、 10位 Weibo(ツイッターに似たサービス)がランクインしている。

SNS利用者数トップ の中でフェイスブックグループでも中国企業のSNSでもないのは、2位の YouTube(グーグルグループ)の約23億人のみとなっている。 世界のSNSはフェイスブックグループと中国企業のSNSに二分されていると言っても過言ではないだろう。

なお、ツイッターは 16位で約3億人の利用者に留まっている。


204,203,200_.jpg最新! 世界の常識検定』(集英社文庫)

●一田和樹経営コンサルタント会社社長、IT企業の常務取締役などを歴任後、2006年に退任。09年1月より小説の執筆を始める。10年、長編サイバーセキュリティミステリ「檻の中の少女」で島田庄司選 第3回ばらのみち福山ミステリー文学新人賞を受賞し、デビュー。著書に『原発サイバートラップ』『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』など。当ウェブでコラム「デジタル権威主義とネット世論操作」連載

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

過激な言葉が政治的暴力を助長、米国民の3分の2が懸

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中