最新記事

動物

ケージを抜け出し、自由を謳歌! 保護犬がシェルターで一晩中遊びまわった結果...

2022年1月31日(月)18時20分
若道いつき
犬

(写真はイメージです) Chalabala-iStock

<「素晴らしい夜を過ごした」らしい>

廊下に散乱するのは、引き裂かれたおもちゃの数々──。

米ペンシルベニア州のある動物保護施設で職員のミスにより、ちょっとした事件が発生した。しかし、この出来事は施設に思わぬ幸運を呼び込むことに。

ベッドフォード群ヒューメインソサエティが地元放送局WTAJに語ったところによると、職員が鍵を掛け忘れたために、長年シェルターにいる犬のギリガンが夜中ケージから脱走してしまったという。しかし、この犬は姿を消すわけでもなく、無邪気なアイデアを実行することに心血を注いだようだ。

職員のジョイス・ロスは、朝、建物に到着したときの様子をこう振り返る。

「ドアに鍵をかけて中に入ると、ギリガンは走り回り、飛び跳ね、興奮していた。ギル、どうやって出てきたの?って感じ」

どうやらギリガンは犬小屋を出た後、施設に置いてあるおもちゃを使って一晩中遊び通したようだ。

「音の出ないおもちゃは端にどかし、音の鳴るおもちゃで遊んでいた」

「彼の様子から察するに、素晴らしい夜を過ごしたみたい。誇らしげだったから、とても」とロスは述べる。

@stardust9822 Gillagan had one crazy night last night. #funnydogvideos #shelterdogs #dog ♬ original sound - Stardust9822

TikTokに公開された愉快な動画は、(31日時点で)200万回を優に超える再生回数を記録。投稿が話題になったことで、協会には新たな寄付が殺到している。なお、ギリガンは幼い頃ひどい目に遭っていてヒトを怖がるため、里親の募集は行われていない。

マネージャーのジャネット・ゲイツは、ギリガンについて「施設のマスコットのような存在」と語る。

「彼はスタッフの心を満たし、私たちも彼のことを愛している」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

FRB、政府閉鎖中も政策判断可能 代替データ活用=

ワールド

米政府閉鎖の影響「想定より深刻」、再開後は速やかに

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が語る「助かった人たちの行動」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中