最新記事

変異株

「デルタ株の脅威など児戯に等しい」変異株オミクロン...いま分かっていること

2021年11月30日(火)19時18分
ダニエル・ポリティ
ヒースロー空港

英政府は南アからの渡航制限に踏み切った(ロンドンのヒースロー空港) TOBY MELVILLEーREUTERS

<世界がこれほど恐れなければならない理由は何か。現時点で分かっていること、懸念されていることをまとめた>

南アフリカで最初に確認された新型コロナウイルスの新たな変異株に、世界中の保健当局が警戒を強めている。

この最新の変異株に比べれば、デルタ株の脅威など児戯に等しいと言う科学者もいる。既に多くの国が渡航制限などの措置を講じている。

世界保健機関(WHO)は11月26日、これを「懸念される変異株」に指定し、ギリシャ文字のアルファベットから「オミクロン」と命名した。

オミクロン株は極めて感染性が高く、既存のワクチンが効かない可能性があるとの情報を受け、世界中の証券市場で株価が急落した。

この変異株について、分かっていることをまとめてみた。

――なぜこれほど懸念されている?

変異の数が多いからだ。オミクロン株はウイルスが人間の細胞に取り付くときに使うスパイクタンパク質の遺伝子が30カ所以上も変異している。デルタ株の2倍に当たり、最初に中国で出現したウイルスとは似ても似つかないものになっている。「これまでに目にした最も甚だしい変異だ」と、英ワーウィック大学のウイルス学者、ローレンス・ヤングは言う。

しかも、その変異は「これまでに目にした最も懸念すべきもの」だと、英健康安全保障庁の主任顧問のスーザン・ホプキンズは警告する。変異数が多いため懸念材料も多く、「感染性や伝播性を高める変異、ワクチンによる免疫や自然免疫を擦り抜ける変異」を持つ可能性があるからだ。

――デルタ株より感染力が強い?

遺伝子の変異から非常に感染性が高いとみられているが、まだ確証はない。危惧すべき兆候はあるが、デルタ株より感染力が強く、重症化率も高いかどうかははっきりしない。

それでも油断は禁物だ。南アではここ数週間に感染者が急増。その圧倒的多数は、最大都市ヨハネスブルクを含むハウテン州に集中している。オミクロン株による流行とは断定できないが、専門家はその可能性が高いとみている。

他の変異株と同様、オミクロン株も感染しても症状が出ないケースがある。

――ワクチンは効かない?

これについても、まだ明確な答えはない。専門家によれば、ワクチンが全く効かないことは考えにくく、過度に恐れるのはまだ早い。

これまでの変異株に対してワクチンはおおむね有効だった。ただし、オミクロン株ほど変異の多い株は出現していなかったことも事実だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ

ワールド

前セントルイス連銀総裁、FRB議長就任に「強い関心

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中