最新記事

感染症対策

米製薬大手メルク、コロナ経口治療薬のジェネリック製造拡大へ契約締結

2021年10月28日(木)11時06分
米製薬大手メルクの新型コロナウイルス治療薬

米製薬大手メルクは、国連が支援する「医薬品特許プール(MPP)」とライセンス契約を結び、より多くの企業が新型コロナウイルス経口治療薬(写真)の後発薬(ジェネリック)を製造できるようにする。提供写真(2021年 ロイターMerck & Co Inc/Handout via REUTERS)

米製薬大手メルクは、国連が支援する「医薬品特許プール(MPP)」とライセンス契約を結び、より多くの企業が新型コロナウイルス経口治療薬の後発薬(ジェネリック)を製造できるようにする。メルクとMPPが27日発表した。

メルクによると、この使用料免除のライセンス契約は計105の低・中所得国に適用される。MPPが選定したメーカーは、メルクがリッジバック・バイオセラピューティクスと共同開発した薬「モルヌピラビル」の後発薬を製造できる。

同薬は早期投与により新型コロナウイルス感染の重症化や死亡のリスクが半減することが臨床試験で示されており、米食品医薬品局(FDA)は同薬の緊急使用許可を検討している。

企業はMPPにサブライセンスを申請することができる。技術移転を含むこのライセンスは、世界保健機関(WHO)が新型コロナのパンデミック(世界的大流行)を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と分類している限り使用料が免除される。

今回のMPPとの契約により、メルクが既に個別にライセンス契約を結んだインドの製薬8社以外にも製造基盤を広げることができる。MPPはロイターに対して最近、この薬の製造に関心を示した企業が24社あると明らかにした。

ただ、非政府組織(NGO)「国境なき医師団(MSF)」はライセンスの制限に失望感を表明。ライセンスの対象地域からブラジルや中国など、世界人口の半分近くを占め堅固な製造能力がある中上位の所得国を除外している点を指摘した。またMSFは、この協定にはライセンス契約の相手企業が特許に異議を唱える権利を損なう条項が含まれているとも指摘した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、9月は2年ぶり低水準 ECBの

ビジネス

補正予算案「臨時国会に提出したい」 岸田首相が表明

ビジネス

英GDP第2四半期、コロナ前1.8%上回る 前期比

ワールド

プーチン大統領、元ワグネル司令官と会談 義勇兵活用

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:日本化する中国経済

特集:日本化する中国経済

2023年10月 3日号(9/26発売)

バブル崩壊危機/デフレ/通貨安/若者の超氷河期......。失速する中国経済が世界に不況の火種をまき散らす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草......ビデオに映った不可解な行動に、「影武者説」が再燃

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    NATO加盟を断念すれば領土はウクライナに返す──ロシ…

  • 5

    巨大なクマを飼い猫が撃退! 防犯カメラが捉えた「…

  • 6

    ワグネル傭兵が搭乗か? マリの空港で大型輸送機が…

  • 7

    日本は不況の前例ではなく「経済成長の手本」。中国…

  • 8

    「盗んだバイクで走り出すって......あり得ない」  Z…

  • 9

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 10

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...「スナイパー」がロシア兵を撃ち倒す瞬間とされる動画

  • 3

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草......ビデオに映った不可解な行動に、「影武者説」が再燃

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳…

  • 6

    これぞ「王室離脱」の結果...米NYで大歓迎された英ウ…

  • 7

    「ケイト効果」は年間1480億円以上...キャサリン妃の…

  • 8

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 9

    ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被…

  • 10

    J.クルーのサイトをダウンさせた...「メーガン妃ファ…

  • 1

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 2

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 3

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部隊がロシア軍の塹壕に突入

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 6

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 7

    サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る…

  • 8

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    ロシア戦闘機との銃撃戦の末、黒海の戦略的な一部を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中