最新記事

北朝鮮

ハニートラップに政府内スパイ、日本と韓国で北朝鮮工作員が実行したこと

2021年10月19日(火)18時52分
ジェーソン・バートレット
韓国大統領府

北朝鮮工作員が90年代、韓国大統領府で約6年間勤務を続けたという JOE SOHMーVISIONS OF AMERICAーUNIVERSAL IMAGES GROUP/GETTY IMAGES

<脱北した北朝鮮軍の元高官の証言で、これまで北朝鮮の関与が疑われていた日本や韓国での数々の事件の実態が明らかに>

北朝鮮が1990年代前半から2010年まで、韓国で行った秘密工作の実態が明らかになった。証言したのは、脱北した元北朝鮮軍人のうち最高位の人物とされるキム・ククソン(仮名)だ。ある北朝鮮工作員が90年代におよそ6年間、青瓦台(韓国大統領府)に勤務した後、北朝鮮へ帰還したという衝撃的な事例も明かされた。

キムは先日、実名を隠して英BBCとのインタビューに応じ、30年にわたる北朝鮮情報機関での勤務体験を語った。キムによると、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記は脱北者など、朝鮮労働党の敵を暗殺する「テロ特別部隊」の創設を命じたという。北朝鮮側はこれまで、そうした主張を否定してきた。

北朝鮮が国際的麻薬取引や、韓国領内での複数の事件に関与した疑惑についても事実だと証言。10年に起きた韓国海軍哨戒艦「天安」沈没事件と延坪島(ヨンピョンド)砲撃事件もその一部だ。いずれも、北朝鮮は長らく責任を強く否定してきた。

国際社会ではもっぱら旧ソ連や中国のスパイが有名だが、北朝鮮も外国に工作員を送り込んできた。最も知名度が高いのは、韓国の朴正煕(パク・チョンヒ)大統領らの暗殺を狙った68年の青瓦台襲撃未遂事件だろう。

一方、北朝鮮はより人目につかない工作活動も実行してきた。70年代後半~80年代半ばには、自国スパイの言語・文化教育係にする目的で韓国人や日本人などの外国人を拉致し、作戦遂行に役立つ諸外国の貴重な知識を備えた信頼度の高い工作員を養成した。

特に日本では、大きな成功を収めた。既存の共産主義思想や、一部の在日韓国・朝鮮人が抱く反日感情を利用して親北団体の結成に動き、これらの組織は事実上の北朝鮮大使館として、後にはマネーロンダリング(資金洗浄)や諜報活動のハブとして機能した。

韓国の軍人たちと関係を持った「脱北者」

韓国では、政界各層への潜入・感化を目指して積極的な活動を展開してきた。北朝鮮国内序列22位と言われた諜報員の李善実(リ・ソンシル)は韓国で朝鮮労働党秘密支部を設立し、80~90年代の韓国で共産主義への支持を強化しようとした。

軍関係者から機密情報を引き出し、政治利用することを目的に女性スパイの「ハニートラップ」も仕掛けている。

脱北者を装った元正花(ウォン・ジョンファ)が、機密情報入手や有毒化学物質による要人暗殺を狙って韓国に入国したのは01年。軍人3人以上と関係を持ち、その1人である陸軍大尉から軍事機密の提供を受けていた。約7年にわたって韓国で暗躍した元の最大の暗殺目標は、主体思想の確立者で97年に韓国に亡命した黄長燁(ファン・ジャンヨプ)(10年死去)だったと後に判明している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBが金利据え置き

ビジネス

FRB、5会合連続で金利据え置き トランプ氏任命の

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ワールド

銅に50%関税、トランプ氏が署名 8月1日発効
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中