最新記事

NAVY SEALS

イラクの戦場でミス続出、「責任を負うべきは私だ」と言った指揮官から学ぶリーダー術

EXTREME OWNERSHIP

2021年10月4日(月)11時55分
ジョッコ・ウィリンク(元ネイビー・シールズ精鋭部隊「ブルーザー」指揮官)、リーフ・バビン(元ネイビー・シールズ精鋭部隊「ブルーザー」小隊指揮官)

magSR20211004navyseals-1-3.jpg

装甲車が敵の自動車爆弾による突入を防ぐ COURTESY OF JOCKO WILLINK AND LEIF BABIN

ここから、さらにとんでもない事態に陥った。

家から銃声がしたので、敷地の外にいたイラク兵たちが反撃し、そのあと通りを渡ってコンクリートの壁の後ろへ、周りの建物群へと避難した。

彼らが部隊の増援を要請したため、米海兵隊と陸軍が、敵の戦闘員が占拠しているはずの家に向かって、激しい一斉射撃を浴びせた。

一方、家の中では、シールズ隊員たちが身動きできなくなっていた。味方の攻撃だと判断するすべもなく。彼らにできることはただ全力で反撃し、敵だと思い込んでいる相手から制圧されないよう戦い続けることだけ。海兵隊のチームは危うく、シールズが潜む家を「空爆せよ」と指示してしまうところだった。

その日の最後の任務を終えると、大隊の戦術作戦センターに向かった。

センターの私の屋外用パソコンには、上級司令部からのメールが届くよう設定されている。画面を開いて、事件について尋ねるメール調査に答えるのが恐ろしい。いっそ戦場で死ねたらよかったのに。それが当然の報いだった、と感じていた。

起こったことにイライラし、腹を立て、落胆しながらも、私は情報収集を始めた。既に上官に報告したように、計画段階でも戦場での実施段階でも、多くの個人による重大なミスがいくつもあった。

計画は変更されたが、通知されなかった。コミュニケーション計画は曖昧で、無線連絡のタイミングをめぐる混乱が、決定的な失敗につながった。イラク陸軍は計画を微修正したが、私たちに伝えなかった。それぞれの予定が、不透明なまま推し進められた。

味方部隊の居場所も、報告されなかった。私が指揮官を務めるタスクユニット「ブルーザー」の内部でも、よく似たミスが発生していた。

失敗のリストは、かなりの数に上った。しかし、何かが欠けている。どこかに問題があり、私が特定できない欠けたピースがあるせいで、「これでは真実にたどり着けない」という気持ちにさせられる。一体誰が悪かったのだろう?

とうとう司令官と最上級下士官と審問官が、基地に到着した。彼らが荷物を下ろし、食堂で素早く食事を済ませたら、全員を集め、事件についての事情聴取をすることになる。

私は、誰かの責任を問うべく、自分のメモにもう一度目を通した。

そして、ハッとした。

個人や部隊やリーダーたちがさまざまな失敗を犯し、数え切れないほどのミスが発生していたけれど、この軍事作戦でうまくいかなかった全てに責任を負う人間は1人しかいない。そう、私だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中