最新記事

アメリカ社会

【現地ルポ】リベラル州ハワイ、全米トップクラスのコロナ対策とその反動

2021年10月2日(土)14時30分
阿部 純(ハワイ大学マノア校客員研究員)

州全域でのロックダウンや外出時のマスク着用義務など、厳格なコロナ対策を実施してきた米ハワイ州(写真は2020年4月29日、ワイキキビーチ) Marco Garcia-REUTERS

<新型コロナの流行以来、ロックダウンなど厳格な規制が実施されてきたハワイ州。こうした措置に抗議するデモが行われているが、その目的は「反マスク」でも「反ワクチン」でもないという。ハワイで何が起きているのか>

コロナ禍以前は、日本人観光客で賑わいを見せていたハワイ。伝統的に民主党支持であり、リベラルな風潮が強いとされる。先の大統領選挙でも得票率約64%でバイデンが圧勝。民主党寄りの州ではワクチンの接種率が高い傾向にあり、ハワイ州でもワクチン接種が早いペースで進められてきた。

しかし今、そのハワイがコロナ規制への「抗議デモ」に揺れている。デモの主催団体の一つは「反マスク・反ワクチンが目的ではない」と言っているが、その真意とは──。

ハワイの入念なコロナ対策と新たな規制プログラム

筆者は今年の7月末からホノルルに住み始めた。現在ハワイ大学マノア校に客員研究員として所属している。コロナ禍での入国であったため、出国前には自己隔離免除のためにPCR検査を含む核酸増幅検査を受診し、英語の陰性証明書を取得。また健康状態に関する申告フォームに回答し、QRコードを入手した。ハワイ到着後には、QRコードと陰性証明書を提示することで、やっと外に出ることができた。空港では係員を含めて周りは全員マスクをしていた。

ハワイでは今年5月末に屋外でのマスク着用義務は解除されたが、今でも屋内では原則としてマスクを着用しなければならない。通りを歩いていても多くの人がマスクを着けている。ハワイ大学マノア校では、8月23日から新たなコロナ対策を開始。キャンパスに入るためにはワクチン接種をするか、週ごとのPCR検査の陰性証明を提示しなければならない。それに加えて、専用アプリで日々の健康状態に関するアンケートに答える必要もある。面倒ではあるが、感染防止のための対策が徹底されていることが分かる。

ハワイ州では、昨年の春からこれまでに渡航者への自己隔離、州全域でのロックダウン、外出時のマスク着用の義務化など、さまざまな措置を実施してきた。昨年12月から医療従事者を中心にワクチン接種が開始。ハワイ時間の10月1日現在、ハワイ州のワクチン接種率は1回目を終えた割合が76.1%、2回目を終えた割合は68%だ。屋外での着用義務が終了した5月のマスク着用率も約85%と高かった。

コロナ禍は観光産業や州の税収入などに大きな損害をもたらし、昨年の失業率は一時、20%を超えた。それでも今年の春からは本土の観光客が増加し、観光産業は徐々に息を吹き返すようになった。感染抑制と観光客受け入れの両立を模索している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中