最新記事

北アイルランド

実は英国もアイルランドも、そこまで北アイルランドを求めていなかった

2021年10月27日(水)12時39分
コルム・クイン
アイルランド、北アイルランド国境

アイルランド共和国と北アイルランドの国境に設置された道路標識 CLODAGH KILCOYNEーREUTERS

<誕生100周年を迎えた北アイルランド。アイルランド共和国との統一機運は高まっているとされるが、各国の国民たちの本音は?>

イギリスとアイルランド共和国の政界・宗教界の指導者たちは10月21日、北アイルランドの誕生100周年を記念する礼拝に参加するため、同地域アーマー県の教会に集まった。だが、この地域が次の100年もイギリスの一部として存続するかどうかは不透明だ。

アイルランド独立戦争後の1921年、英政府とアイルランドの革命勢力との妥協の産物として誕生した北アイルランドの地位は、何世代にもわたり論争の的となってきた。

最近もブレグジット後の扱いが問題となっている。この地域の交易条件を定めた北アイルランド議定書をめぐるイギリスとEUの対立は、イギリスにおける北アイルランドの地位に根本的な問いを突き付けるものだ。

先祖が北アイルランド出身のバイデン米大統領も、遠くアメリカからこの問題に首を突っ込んだ。ニューヨーク・タイムズ紙によると、バイデンは9月のジョンソン英首相との正式な首脳会談まで待てず、直前の1対1の話し合いでこの話を切り出したという。

南のアイルランド共和国は、100周年に複雑な思いを抱いている。この国の2大政党は100年前の内戦では互いに敵対する陣営だったが、2020年に初めて連立パートナーとなった。

IRAの流れをくむ党が最も人気

同国の2大政党である共和党と統一アイルランド党は、南北アイルランド統一を党是とするシン・フェイン党の脅威に直面している。シン・フェイン党はもともとカトリック系過激組織アイルランド共和軍(IRA)の政治部門だったが中道左派の政治的立場を打ち出し、前回の選挙で最多得票を獲得。最新の世論調査で2位に10ポイント差をつけ、最も人気のある政党に躍り出た。

この微妙な政治状況を考慮して、100周年の礼拝にはアイルランド共和国から首相ではなくコベニー外相が出席した。国家元首のヒギンズ大統領は、このイベントは政治色が強過ぎると判断して招待を辞退した。イギリスのエリザベス女王も出席予定だったが、医師の指示で自宅待機になった。

ブレグジットをきっかけに強まる統一の動きと人口動態の変化を考慮すると、北アイルランドが次の100年も存続できる可能性は低そうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英財務相、予算案に関する情報漏えい「許されず」

ワールド

中国外務省、英国議会からの情報収集「興味なし」

ワールド

水産物輸入停止報道、官房長官「中国政府から連絡を受

ビジネス

韓国独禁当局、アームのソウル事務所を調査=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中