最新記事

テクノロジー

フェイスブック、「メタバース」実現へ欧州で1万人雇用

Facebook Targets EU Workers to Help Build Metaverse, Bring Social, Economic Opportunities

2021年10月19日(火)20時16分
ゾエ・ストロゼウスキ
ザッカーバーグ

次は「メタバース」での覇権を狙う?フェイスブックのザッカーバーグCEO Andreas Gebert-REUTERS

<フェイスブックが喧伝する次なる技術「メタバース」とは? エンジニアをわざわざ欧州で採用する理由は?>

フェイスブックは10月17日、今後5年間で欧州連合(EU)域内の人材1万人を雇用する計画を発表したとAP通信が報じた。目標は、新たなコンピューティング・プラットフォーム「メタバース」を実現することだ。

同社は10月17日付のブログ記事のなかで、「メタバース」計画について語っている。これは、拡張現実と仮想現実を通じてユニークな社会的・経済的機会をユーザーに提供する、未来志向の仮想世界だという。IT各社が開発に力を入れている。

フェイスブックが雇用を計画する1万人は、メタバースの開発目標を達成するためのものだと、ブログの共著者、ニック・クレッグ国際戦略担当副社長とハビエル・オリバン中核製品担当副社長は書いている。

「メタバースの実現を目指すにあたり、専門性の高いエンジニアの必要性は、フェイスブックにとって、きわめて急を要する優先事項のひとつだ」

APの報道によれば、このメタバースは、無数の人がアバターを使ってリアルタイムでアクセスできるオンラインプラットフォーム。仮想世界のなかに入ったユーザーは、仮想ミーティングを開いたり、仮想の土地や衣類、デジタル資産を暗号通貨で購できる。

フェイスブックの経営幹部は以前からメタバースを、モバイルインターネットに続く大ブームになると宣伝しているが、未来のトレンド予測をめぐる彼らの実績には当たり外れがある。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は4年前に、ヘットセッドを通じて遠くにいる人と仮想バケーションを楽しみ、スマートフォンを使って自宅アパートをバーチャルでリフォームする未来を予想したが、これまでのところ現実にはなっていない。

メタバースの独占は許されないが

一方でフェイスブックは、独占禁止法をめぐる規制や、元社員の内部告発や、誤情報を垂れ流したという批判への対応にも追われている。

フェイスブックの採用担当者は、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ポーランド、オランダ、アイルランドを、今回の雇用活動のターゲットにしている。欧州で採用するのは、個人情報の扱いで対立するEUへの配慮、との見方もある。

メタバースの実現を目指すのはフェイスブックだけではない。またメタバースは、ただひとつの企業が所有・運営するものではないことは、フェイスブックも認めている。同社以外の参入者としては、「フォートナイト」を開発するエピック・ゲームズなどがいる。エピック・ゲームズは、メタバース開発に関する長期計画を支える資金として、投資家から10億ドルを調達している。

だが、ちょうど現在のインターネットをめぐる状況と同じように、最終的にはフェイスブックをはじめとする一握りのシリコンバレーの大企業がメタバースを支配し、個人情報を集めて利益を得るために利用するのではないかという懸念もある。
(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

エルサルバドルへの誤送還問題、トランプ氏「協議して

ワールド

米民間セクター代表団、グリーンランドを今週訪問 投

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部

ワールド

ロシア、貿易戦争想定の経済予測を初公表 25年成長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中