最新記事

詐欺

スマホを貸しただけなのに... メッセ機能で10万円超奪う詐欺が横行

2021年10月13日(水)17時56分
青葉やまと

スマホを貸しただけなのに...  (写真はイメージ)4x6 - iStock

<貸した相手がメッセージ・アプリを立ち上げたら、危険信号かもしれない>

困ったふりをして見ず知らずの住民に近づき、借りたスマートフォンのメッセージ機能を不正に操作する。こんな大胆な手口で日本円にして数十万を奪う詐欺行為が、アメリカの一部地域で繰り返し発生している。

被害が集中しているのは、東部ノースカロライナ州にあるシャーロットの街だ。全米第17位の人口を擁する都市ながら、夜の散歩にも気兼ねなく出歩ける環境となっており、大都市としては比較的安心して過ごせる治安の良さが好まれてきた。

直近では10月に入ってから、庭先で困っていた男の助けになろうとした男性住民が被害に遭い、2200ドル(約25万円)を騙し取られている。頼まれて貸したスマホを白昼堂々、目の前で悪用された。男性はすぐ被害に気づいたが、男はすでに逃走したあとだった。

その手口とは

具体的な経緯はこうだ。シャーロットの住宅街に住むトレヴァー・ハートレー氏は、自宅で庭仕事に勤しんでいた。すると、遠くで近隣住民と話し込んでいた男が庭先に近づき、タイヤがパンクしたので交換作業のためジャッキを貸してくれないかと話しかけてきた。

ハートレー氏がジャッキはないと断ると、男はなおも食い下がり、それでは仲間の助けを呼びたいので電話を貸してくれないかと頼み込んできたという。気の毒に思ったハートレー氏は折れ、その場でスマホを男に貸した。

嫌な予感がしたのは次の瞬間だ。てっきり通話をするものだとハートレー氏は思っていたが、男はテキスト・メッセージを操作しはじめた。スマホの上でせわしなく指を動かし、わずかな時間のうちにスマホをハートレー氏に突き返すと、逃げるようにして立ち去ったという。

不安になったハートレー氏がスマホを確認すると、メッセージアプリ内から個人送金できる機能が悪用されていた。チャット画面から送金ボタンを押すことで、会話中の相手に対して瞬時に送金することができる。

こうしてチャット画面を通じて送金サービスのVenmoを呼び出され、自身の銀行口座から身に覚えのない宛先に対して2200ドル(約25万円)が送金されていた。ハートレー氏は米NBC系列の地元局WCNCに対して「男は操作方法を熟知していた」と述べ、一瞬の出来事だったと振り返る。

被害は過去にも

今年2月にも、同じシャーロットの街で同様の被害が発生している。このときは女性が被害者となり、同じく高額の送金処理が実施された。女性が自宅でリモートワークをしていると、玄関をノックする音が響き、ドアを開けると男が立っていたという。車にキーを閉じ込めてしまったので兄弟を呼びたいと説明され、スマホを貸したところ同様の被害に遭った。

テキストメッセージを操作する様子を直近で注視していたが、不審な点には気づかなかったという。被害に気づいたのは、男が立ち去ったあとにメールで送金通知を受け取った瞬間だった。大胆にも送金処理は2度行われており、銀行口座から奪われた額は計1000ドル(約11万円)を超える。「ここは安全なコミュニティなので皆人々を信頼しており、だから油断があった」と女性は悔いる。平和だった街の住民たちも、同じ手口の詐欺が横行しはじめたことで困惑顔だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中