最新記事

米中関係

バイデンが「中国封じ込め」に本気のわけ

Joe Biden's Stance Against China Is Radically Different From Donald Trump's

2021年9月28日(火)22時03分
ジョン・フェン

台湾の国防安全研究院の蘇紫雲(スー・ツーユィン)は、バイデン政権の対中アプローチは両国関係の「構造的変化」の結果だと言う。一方でアメリカには、自由や民主主義といった価値が直接的な挑戦を受けていると認識がある。

米中両国の間には最近、核バランスという問題も出てきたと蘇は本誌に述べた。

「中国は東風41(大陸間弾道ミサイル)や新疆ウイグル自治区の発射施設を使い、北極上空の近道を通過するようにすればアメリカ本土を迅速に攻撃できる」と蘇は言う。中国海軍の弾道ミサイルを搭載した原子力潜水艦も、台湾とフィリピンの間のバシー海峡を通って西太平洋のフィリピン海に出ればアメリカ本土の脅威になりうるという。

アメリカとイギリス、オーストラリアによる安全保障の新たな枠組み「AUKUS(オーカス)」が発表されたり、インド、オーストラリア、日本、アメリカの4カ国の枠組み「クアッド」の会合が首脳レベルに格上げされたことも、中国の軍事的拡張のみならず、新技術や国際機関の政策決定への中国の影響力に対抗していくアメリカの姿勢の表れだ。

1月の大統領就任以降、バイデンや政権幹部は、競争が激化する中でも中国との協力は可能であり、好ましいと主張してきた。気候変動対策やグローバルヘルスはしばしば、両国が協力可能な分野の例として挙げられた。

「協力」の抱える矛盾と困難

だが識者は、そうしたバイデン政権の姿勢に懐疑的だ。人権問題や、意見の異なる国々に対する軍事・経済的な圧力といった根本的な問題において、アメリカは中国に立ち向かい続けると公約しているからだ。そもそも、アメリカの矛盾を見つけた時の立場を中国ははっきりさせている。

例えば22日、中国の秦剛(チン・カン)駐米大使はこう警告している。「アメリカは中国の利益を──特に中国の主権や領土的統一に関する重大事項において──無視したり損なう一方で、自国だけの要求や利害のある分野で中国の協力を期待すべきでない」


ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時初の4万5000円 米ハ

ワールド

EU、気候変動対策の新目標で期限内合意見えず 暫定

ワールド

仏新首相、フィッチの格下げで険しさ増す政策運営 歳

ビジネス

消費税率引き下げることは適当でない=加藤財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中