最新記事

地球

波間に消えた第8の大陸「ジーランディア」、想定より5億年古かったことが判明

2021年9月2日(木)16時30分
青葉やまと

ジーランディアは、ニュージーランド・ニューカレドニア周辺地域に現存する大陸地殻 wikimedia

<地下のラボで砂粒をより分ける地道な研究が、地球の過去の姿を明らかにした>

小さな島国であるニュージーランドの周囲の海域には、ジーランディアと呼ばれる大陸地殻が広がっている。ニュージーランドの南東から北西にかけての領域に広がり、北西の端はオーストラリア大陸の沖合にまで迫る。

その面積は490万平方キロほどに達しており、オーストラリアと比べると3分の2ほどというサイズ感だ。その一部はニュージーランド北島・南島やニューカレドニア島などとして海面上に顔を覗かせているが、全体の94%が海面下に沈んでいる。ほぼ姿を隠していることから「失われた大陸」の異名が付けられ、1990年代後半から地質学者たちの興味を掻き立ててきた。

そんなジーランディアについて、新たな発見がここ数ヶ月で注目を集めている。採集された花崗岩のサンプルをニュージーランドの研究者が分析したところ、10億年から13億年ほど前に形成された岩石であることがわかった。これまでジーランディアの成立時期は約5億年だとするのが定説であったが、大陸として独立する前に属していた超大陸も含めると、その倍ほどの歴史を持っていたことになる。従来はジーランディアは若すぎるとして大陸と認めない考え方もあったが、再考を迫るものとなりそうだ。

実は存在しない、「大陸」の定義

研究はニュージーランドのGNSサイエンス社に勤めるローズ・ターンブル博士らが研究を進め、その成果をまとめた論文が今年5月、地質学誌『ジオロジー』に掲載された。

ジーランディアは第8の大陸ともいわれるが、何をもって「大陸」と判断するかについては、実は地質学の世界にも統一的な定義はない。論文を共同執筆したヨシュア・シュワルツ博士は米ナショナル・ジオグラフィック誌に対し、「真に厳格な大陸の定義がないことは、地質学のダークな秘密なのです」と語っている。博士は米カリフォルニア州立大学ノースリッジ校で地質学を研究しており、専門は花崗岩だ。

一般的には大陸を認定する際、規模や成立時期などが判断材料となるが、ジーランディアの場合は成立年代が浅すぎることがネックになっていた。独立した大陸ではないと位置付ける学者もあったが、今回の発見により、第8の大陸とみなす動きが加速しそうだ。

ピンセットを頼りに

ジーランディアの中心部には、北東から南西部にかけて、花崗岩を多く含有する地質帯が貫いている。ターンブル博士とシュワルツ博士らはこの領域と陸地部分が交わるニュージーランド南部に注目し、2ヶ所から花崗岩のサンプル計169点を採集した。

これを分析したところ、マグマに含まれるミネラル分が結晶化した「ジルコン」が抽出された。ジルコンは非常に頑丈であり数億年単位でその性質を保つうえ、結晶化の過程でウランを含んでいることが多い。博士たちはサンプルにウラン・鉛年代測定法を適用し、花崗岩の成立年代の特定に成功した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的な意思疎通を強化

ビジネス

デジタルユーロ、大規模な混乱に備え必要=チポローネ

ビジネス

スウェーデン、食品の付加価値税を半減へ 景気刺激へ

ワールド

アングル:中ロとの連帯示すインド、冷え込むトランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中