最新記事
ネット

それは言わないで...企業の裏側をネットでばらす従業員、止める術はなし?

Company “Secrets” Revealed on TikTok

2021年8月4日(水)11時59分
フランキー・アドキンズ
TikTok(イメージイラスト)

PHOTO ILLUSTRATION BY YUKAKO NUMAZAWAーNEWSWEEK JAPAN, SOURCE ILLUSTRATION BY LOSW/ISTOCK

<TikTokで根強い人気を誇る「裏話系」コンテンツだが、従業員(と元従業員)からの暴露投稿は企業の悪夢と紙一重>

有名企業の従業員や元従業員が店の舞台裏や買い物のコツを紹介する動画は、動画投稿アプリTikTok(ティックトック)で人気が高い。ただし、有名になるためであれ、勤務先への復讐であれ、「バズる」従業員は企業にとって悪夢になりかねない。動画でイタい秘密を「暴露」された企業を紹介すると......。

■ホリスター

ファッションブランドのホリスターで働いていた@annaxjamesが自分の経験を語る動画は「ショップの裏話」の火付け役となり、100万回以上再生されている。例えば、バックヤードの従業員と店員兼モデルは明らかに違う「階層」で、後者は採用面接で容姿を1~10で評価されていたとか。

同社の広報部は、インクルーシビティー(包摂性)を高める努力をしてきたと釈明している。「annaが経験したことは、現在の私たちの姿ではないと確信しています」

■サブウェイ

サンドイッチチェーンの内部告発は胃にもたれそう。店舗で働いていたと思われる@Travis2officialは、ステーキの正体を明かしている。茶色いボロボロの塊を見た視聴者からは、「もうファストフードは食べられない」という嘆きも。

■マーシャルズ

大手ディスカウントショップ、マーシャルズのレジで働いていた@yungpepeeによれば、万引きに気付いても、基本的に店側は何もしない。法律上、従業員が介入すると店がリスクを負うからだというが、間違っても確かめてみようと思わないこと。万引きは犯罪だ。

■セフォラ

人気コスメショップで働いていたカイラ・ギャレゴは「セフォラ・ガールがメークを落とす」と題した動画で、店のサービスをフル活用する方法を紹介している。注目は、無料で化粧品を手に入れる裏ワザ。「誕生月でなくても、いつでも誕生日プレゼントをもらえるから、とにかく店員に聞いてみて」

■ターゲット

元従業員の@lizzymwongによると、ターゲットはウォルマートやアマゾンなどの競合に価格を合わせる。「カスタマーサービスにスマホの画面(で他店の値段)を見せれば、値札を変えてくれる」。この作戦は、アップルウォッチやiPhoneなどの製品で効果的らしい。

■コールズ

小売りチェーンのコールズで働いていた@atomictangoは、「イエス・ユー・キャン」と呼ばれるポリシーを紹介。客が元の価格から50%未満の割引を希望した場合、従業員は無条件で承諾する。「店長を呼んだり反論したりせずに、認めることになっていた」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中