最新記事

アメリカ社会

まだ闘っていた!極左アンティファと極右プラウド・ボーイズとは何者か

Who Are Antifa and the Proud Boys? Portland Protests Explained

2021年8月24日(火)20時45分
スー・キム

米国内におけるアンティファ運動は、2017年8月12日にバージニア州シャーロッツビルで白人至上主義者と反差別主義者が衝突がして以降、ますます活発化した。2020年5月31日に、ドナルド・トランプ前米大統領が「アメリカ合衆国はアンティファをテロ組織に指定する」とツイートしたことがきっかけで、全国的な注目度が高まった。

当時のウィリアム・バー米司法長官は、次のような声明を発表した。「正当な抗議活動が、暴力的で過激な者たちによってハイジャックされている。アンティファやそれに類似するグループが煽り、実行している暴力は国内におけるテロ行為であり、それ相応の扱いを受けることになるだろう」

FBIのクリストファー・レイ長官は2020年9月、アンティファの活動家たちは深刻な懸念材料ではあるものの、アンティファは「集団でも組織でもなく、運動あるいはイデオロギーだ」と言明したとAP通信は報じている。

プラウド・ボーイズとは何者か

米司法省は2021年1月に発表した報告書で、プラウド・ボーイズとは「ナショナリスト(国家主義者)の組織」だと指摘。彼らは「西側の熱狂的愛国主義者」を自認していると説明した。

同報告書は、1月6日の連邦議会議事堂襲撃事件に関連して、プラウド・ボーイズのメンバー2人を共謀罪などで起訴することを明記。メンバーは黒と黄色の服や、プラウド・ボーイズに関連のあるロゴやエンブレムのついた服を身に着けていることが多いと説明した。議会議事堂の襲撃事件では1月以降、ほかにもプラウド・ボーイズとつながりのある複数の人物が起訴されている。

プラウド・ボーイズは2016年に、ネットメディア「バイス・メディア」の共同創業者であるカナダ系イギリス人のギャビン・マッキネスが設立した。バイスによれば、マッキネスは2008年に退社し、その後は同社との関わりはないという。またBBCの2020年9月の報道によれば、マッキネスは2018年に自身の弁護団の助言を受けて、プラウド・ボーイズのリーダーの役割から退いた。

BBCによれば、同組織の名前はディズニーのミュージカル『アラジン』の楽曲に由来する。また人権団体の南部貧困法律センター(SPLC)は、プラウド・ボーイズのメンバーは「定期的に国家主義的なミームを拡散させて、過激主義者との結びつきを維持している」と指摘。プラウド・ボーイズは「反イスラム主義で女性蔑視の論調」で知られており、「過激主義者たちの集まりに、ほかのヘイト集団と共に参加」してきたとも主張している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中