最新記事
リトアニア

「台湾代表処」設置のリトアニアに 中国が逆上、「頭がおかしくてちっぽけで危うい国」と罵倒

'Crazy, Tiny Country': China Media Lashes Out at Lithuania Over Taiwan

2021年8月11日(水)18時07分
ジョン・フェン
バチカンにある中華民国大使館

欧州で唯一、台湾の正式名称「中華民国」を冠した大使館を置くバチカン Remo Casilli-REUTERS

<とくに「台湾」の名を冠した稀有な出先機関を認めたことで中国は猛反発。リトアニアはEUとともに毅然とした態度を保っているが>

中国政府の意見を代弁する国際ニュース紙、環球時報の編集長は8月10日、バルト三国のひとつ、リトアニアを激しく攻撃する記事を掲載した。リトアニアの首都ビリニュスに台湾が出先機関を設置することを認めた上、撤回を求めた中国政府の要求を拒絶したからだ。

環球時報の胡錫進(フー・シーチン)編集長は、外交に大きな影響を及ぼす恐れがあるにも関わらず、リトアニアが決定を覆さなかったことに驚きを表明した。

胡は、中国最大のソーシャルメディア新浪微博(ウェイボー)でリトアニア政府を激しく攻撃し、環球時報のウェブサイトに掲載した社説でも攻撃を繰り返した。

リトアニアのことを「頭のおかしな小さな国で、地政学的な危険に満ちている」と評し、リトアニア政府がアメリカの側につき、中国と敵対していると非難。さらに「ヨーロッパの反中国派のなかでも、最も踏み込んだ行動に出た」と書いた。

そして「リトアニアのような小国が、大国との関係を悪化させる行動をとるとは、度し難いことだ」とも付け加えた。

この記事がウェブサイトに掲載される数時間前、中国外務省はビリニュスに駐在する中国大使を本国に呼び戻すこと、そしてリトアニア政府に対しても駐中国大使の帰国を要求することを発表した。

中国は断固として反対

台湾はアメリカをはじめ正式な外交関係のない国々において、出先機関を設置しているが、通常は国を意味しない「台北」という曖昧な名称をつけている。ところが今回リトアニアは、新たに設置する出先機関に「台湾」の名称を使う計画を認めた。

中国外務省は声明で、「中国政府は、この動きに対して断固として反対する」と述べた。

これに対し、リトアニア外務省は「EUや世界の他の多くの国々と同様に、台湾とは相互に有益な関係を追求する決意だ」と反論。ガブリエラス・ ランズベルギス外相はロイターに、政府は「次の動き」を検討していると語った。

「中国のメッセージは受け取った。だがこちらからもメッセージを送った。すなわち、リトアニアは独自の政策を続ける、ということだ。これはわが国の政策というだけでなく、他の多くのヨーロッパ諸国の政策でもあるからだ」と、彼は述べた。

台湾はヨーロッパに23の出先機関があるが、そのうちの1つ、バチカン(教皇聖座)に設置された機関だけが、台湾の正式名称である「中華民国」の大使館となっている。

環球時報の胡は、リトアニアは「最終的には国際ルールを破るという邪悪な行為の代償を払う」と述べたが、彼の見解はEUでは共有されていないようだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、パレスチナ人2人を投降後に射殺か ヨ

ビジネス

米感謝祭オンライン小売売上高、前年比6%増の見通し

ビジネス

10月完全失業率は2.6%で前月と同水準、有効求人

ワールド

クーデター発生のギニアビサウ、エンタ将軍が暫定大統
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中