最新記事

中国

中国:未成年者のゲームは週3時間まで 極端なネット締め付けどこまで

China Limits Kids to Playing Online Games to 1 Designated Hour, 3 Times a Week

2021年8月31日(火)16時25分
ゾーイ・ストロゼウスキ
ゲームにはまる子供イメージ

当局はゲームを「精神的アヘン」と批判するが、規制の理由はそれだけではない MarsYu-iStock

<中国のオンラインゲーム大手の自己規制も虚しく、当局が鉄槌を下した>

中国の子どもたちがオンラインゲームをしていい時間は、週3日、計3時間までに限られることになったと、AP通信が報じた。中国当局によるテクノロジー業界全般への締め付けの一環で、これまでで最も厳しい規制になる。

国家新聞出版署が発令した通知によると、9月1日以降、中国の未成年者がオンラインゲームをプレイできるのは毎週金、土、日の3日間、それも午後8時〜9時までの1時間だけ。祝日については別途定めるという。

未成年者は原則、週3時間しかゲームができない。2019年に施行されたこれまでの規則では、平日が1日1時間半まで、祝日は3時間までという決まりだった、とAP通信は伝えている。

新たな規制は、中国でも最大級のテクノロジー系企業の一部に影響を与えている。世界的に大人気のモバイルゲーム『王者栄耀』を擁するゲーム大手の騰訊(テンセント)や、ゲーム会社の網易(ネットイース)もそうだ。

テンセントの株価は、規制当局による発表前の8月30日、終値が465.80香港ドルと、前日から0.6%下落した。同社の時価総額は5730億米ドルで、2月のピーク時と比較すると3000億ドル以上下落している。この下落幅は、ナイキやファイザーの時価総額がすべて吹き飛ぶほどの数字だ。

NASDAQに上場しているネットイースの株価は、取引開始時点で前日比で9%下落した。

オンラインは学習もダメ

中国の未成年者ゲーム規制は、テクノロジー系企業に対する締め付けの一環だ。背景には、メッセージングや決済、ゲームなどのサービスを広範に提供するこれらの企業がもつ社会に対する影響力が過大になっているという懸念がある。

テンセントは8月、未成年者のゲーム時間を平日は1日1時間、休日は1日2時間に制限し、12歳未満の子どもについてはゲーム内でのアイテム購入を禁じる自主規制措置を取った。国営新華社系のメディアが8月初め、ゲームは「精神的アヘン」と批判した数時間後のことだ。

規制当局は8月30日の通知で、各企業に規制の順守を徹底させるため、今後はオンラインゲーム企業に対する管理監督を強化し、査察の頻度を増やすとしている。

規制強化の対象はゲームだけではない。

ここ数カ月、中国当局の主なターゲットは電子商取引とオンラインラーニング企業だった。7月には、学校の主要科目について学習指導サービスを行う企業に対し、利益を上げることを禁じた。これにより、好未来教育集団(TALエデュケーション・グループ)や高途(ガオトゥー・テックエデュ)といったオンラインラーニング企業では、数十億単位の時価総額が一瞬にして吹き飛んだ。
(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中