最新記事

東京五輪

女子陸上短距離ジョイナーの「伝説と疑惑の世界記録」は東京で破られる?

Joyner’s Records Could Be Broken in Tokyo, Her Husband Says

2021年7月29日(木)19時23分
マギー・ジャイル

ソウル五輪当時はドーピング検査の精度も低く、検体も保存されていないため、当時の記録には疑惑がつきまとう。ジャマイカやアメリカの女子選手が好記録をマークし、東京での記録更新が期待されて、ジョイナーの「不滅の記録」が再び注目されるなかで、くすぶっていた疑惑も再び渦巻き始めた。生前のジョイナーと親しく、今も家族と付き合いのある俳優のホリー・ロビンソン・ピートはそんな雲行きを察して、ツイッターでこう釘を刺した。

「彼女の葬儀の日、私は胸がつぶれる思いだった。どうか彼女の遺族やレガシーを汚すような心ないコメントは慎んで!」

アル・ジョイナーも長年、亡き妻の記録に対する疑問や批判の声に悩まされてきたが、超然とした態度を貫こうと努めてきたと言う。女子のランナーでフロレンスを超える最長記録を保持しているのは、1985年に400mの世界記録をマークした東ドイツのマリタ・コッホと、1983年に800mの記録を樹立したチェコスロバキアのヤルミラ・クラフトフミロバだけだ。いずれも、東欧圏の国々が国家ぐるみでドーピングを行なっていた時期に樹立された記録である。

亡き妻は疑惑に対し「常に超然としていた」と、アル・ジョイナーは言う。「私もそうしようと努めている。彼女は常に品位を失わなかった」ちなみに彼の妹、ジャッキー・ジョイナー・カーシーも陸上七種競技で活躍した伝説的なアスリートだ。

目を剥くようなタイム

アル・ジョイナーは亡き妻のトラックでの活躍と、彼女との忘れがたい思い出を大切にしていると話す。その1つは、ソウル五輪前の予選会で、三段跳びに出場するために準備をしている最中、妻の100mのレースを応援するため、トラックに目をやったときのこと。

忘れもしない7月16日のこの日も、彼女はトレードマークの鮮やかなマニキュアを塗った長い爪、片脚だけロングスパッツになっている蛍光色の紫のウエア姿で、ネオンカラーの疾風のようにトラックを駆け抜けた。ゴールした瞬間、会場がどよめき、アナウンサーは一瞬声を失った。電光掲示板に躍ったのは10秒49。目を剥くようなタイムだ。

妻が成し遂げた歴史的な偉業に、アル・ジョイナーは宙高く飛び上がった。その喜びのジャンプを、自分のレース後に繰り返すことはなかった。1984年のロス五輪で三段跳びの金メダルに輝いた彼は、この大会で敗退し、ソウルでの2連覇はかなわなかった。

自分のことより、妻が出した偉大な記録で「胸がいっぱいだった」と話す。

彼女は五輪本番でも大活躍し、誰も真似できないと言われるような快挙を成し遂げた。ロス五輪の200mでの銀メダルに加え、ソウルではリレー2種目にも出場し、3個の金を含め4個のメダルを獲得したのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロの外交への意欲後退、トマホーク供与巡る決定欠如で

ワールド

米国務長官、週内にもイスラエル訪問=報道

ワールド

ウクライナ和平へ12項目提案、欧州 現戦線維持で=

ワールド

トランプ氏、中国主席との会談実現しない可能性に言及
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中