最新記事

香港

香港よ、変わり果てたあなたを憂いて

A BESMIRCHED ORIENTAL PEARL

2021年7月21日(水)18時47分
阿古智子(東京大学大学院教授)

210713P24_AKO_03.jpg

デモ隊の「落書き」が唐突に隠される Chan Long Hei for Newsweek Japan

教育の現場も大きく変わっている。香港の「通識教育」(リベラルスタディーズ)は、生徒の独立した批判的思考を養う上で先進的な試みだとして、世界的にも注目されていた。しかし、国安法を受けた改革で新たに導入されるのは、国家分裂や政権転覆など4つの犯罪類型を学ぶカリキュラムだ。「通識教育」は「公民と社会発展」という科目に抜本的に改められ、順法意識や愛国心がその重要な要素となる。

「永久に香港を去る」人々

こんなところで子育てはできないと、海外への移住者が急増している。昨年1~3月、「永久に香港を去る」ことを理由に解約された年金額は19億香港ドル(約270億円)と前年同期の1.5倍に、ビザ取得に必要な無犯罪証明書の申請件数は直近1年で3万4000件に達した。この1年で2万人近くの生徒が小・中・高校を退学している。

6月17日、香港最後の民主派の新聞といわれる「蘋果日報(アップル・デイリー、リンゴ日報)」の編集長、CEO(最高経営責任者)ら5人が逮捕され、同社の資産も凍結された。昨年6月末の国安法施行以前の「外国勢力を駆り立て、香港や中国政府の制裁発動を求めた十数本の記事」などが同法に抵触する疑いがあるという。国安法は過去に遡及して適用しないと説明しているにもかかわらず、過去の記事にまでさかのぼって取り締まりを行おうとしている可能性がある。6月23日、蘋果日報は停刊を正式に表明した。

210713P24_AKO_02B.jpg

蘋果日報本社前で最終号を持つ市民 Chan Long Hei for Newsweek Japan

昨年8月10日、国安法違反の容疑で10人のメディア人や活動家と共に逮捕された蘋果日報創業者の黎智英(ジミー・ライ)は、裸一貫から大メディアのトップにまで上り詰めた。広東省広州市に住んでいた幼少時、父は香港におり、母は大陸の労働改造施設へ送られていた。2人の姉と兄は高校、大学進学のため実家を離れており、家に残されていたのは双子の妹と軽微な知的障害のある姉だけだった。黎は鉄くずを売り、駅で荷物運びを手伝って金を稼ぎ、家族を支えていたという。

1960年、12歳の黎は1香港ドルを持って、マカオから香港へ密入境した。香港に行こうと考えたのは、香港の旅客の荷物運びを手伝った時に、お金の代わりにチョコレートをもらい、そのあまりのおいしさに、「香港は天国のようなところに違いない。自分は香港人になるんだ」と考えたからだという。香港の工場で働き、経理を学び、小学校しか出ていなかった黎は、いつしか英語が流暢に話せるようになっていた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中