最新記事

バービー

大坂なおみが「尊敬すべき」女性としてバービー人形に

Naomi Osaka Barbie Doll Sold Out Hours After Launch

2021年7月14日(水)19時55分
チアラ・フィオリオ
大坂なおみ

全仏オープンに出場した大坂、のちに棄権した(5月30日) Susan Mullane-USA TODAY Sports

<「境界を突破し、次世代に刺激を与える女性」として、バービー『ロールモデル』シリーズの一員に。人形は数日で完売した>

グランドスラムで4勝を挙げたテニスのトップ選手、大坂なおみ(23)をモデルにしたバービー人形が登場した。米玩具メーカーのマテルは、さまざまな分野のリーダー的な女性をモデルにしてバービー人形の多様化を進めているが、大坂なおみがそのラインアップに加わった。

29.99ドルの大坂なおみ人形は、7月12日の発売後わずか数時間で売り切れた。マテルのウェブサイトには、次のように書かれている。「この人形は現在大人気につき、在庫がありません」

大坂なおみのバービー人形は、2020年の全豪オープンで着ていたテニスウェアに着想を得たナイキのウェア、シューズ、バイザーに、ヨネックスのテニスラケットを持っている。

「2020年全豪オープンで彼女が着ていたウェアを再現した」と、デザインを担当したカーライル・ヌエラヌエラは言う。

「ナイキから同じウェアを送ってもらい、縁どりやメッシュの入れ方、プリントなど、すべてを再現した。シューズも送ってくれたので、グレーに塗ってデジタルスキャンしてバービーサイズに縮小したので、デザインの細部までそのままだ」

「ヨネックスも、デジタルスキャン用にサンプルのラケットを送ってくれた。ゴールドのメッシュが入った髪とパールのイヤリングは、なおみの希望だ」

グランドスラム優勝23回のセリーナ・ウィリアムズにあこがれて育った大坂は、次のようにコメントしている。「バービーの『ロールモデル』シリーズの一員になり、若い女性たちに向けて世界は変えられる、と伝えられることをとても光栄に思う。世界中どこにいても、自分は大きな夢を持てるのだと感じてほしい」

大坂は、テニスチャンピオンという立場を活かし、警察による暴力や人種差別などの問題を訴えてきた。

ヌエラはそうした大坂をインスタグラムで称賛している。「わたしたちは、コート上で『ブラック・ライブズ・マター』を支持するマスクをつける女王、自身の心の健康をメディアの要求より重視する女王の、熱烈なファンだ」

大坂なおみ人形の発売にあたり、マテルは次のような声明を発表した。「バービーは、実在するロールモデルを讃えることに力を注いでいる......境界を突破し、次世代に刺激を与える女性たちだ」

マテルは、米国のサッカー選手アレックス・モーガンと、オリンピックにも出場したフェンシング選手イブティハージ・ムハンマドをモデルにしたバービー人形も発表している。

大坂は5月に全仏オープンの記者会見を拒否した後棄権した。6月にはツイッターでうつに苦しんだ過去を明かし、7月に米タイム誌に寄稿してその症状を明らかにさせようとする大会関係者やメディアのプレッシャーを感じたと書いた。

今月行われた全英オープンも欠場したが、大坂の代理人によると、今は東京五輪に向けて準備をしている。「なおみは、母国のファンの前でプレイすることを楽しみにしている」

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中