最新記事

米政治

アメリカ二大政党制が迎えた限界...ついに第三政党の躍進へ機は熟した

IT’S TIME TO PARTY

2021年7月2日(金)17時54分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)
下院議員総会議長を解任された共和党のリズ・チェイニー

下院議員総会議長を解任された後、メディアの取材に応じるチェイニー Kevin Dietsch/Getty Images

<共和党の「トランプ化」が止まらず、民主党の次世代指導者も極端な左派になる可能性。中道政党を望む有権者の割合は空前の水準に>

米共和党はまだしばらくの間、「トランプの党」であり続けるつもりらしい。

共和党は5月12日、党所属下院議員の会合でリズ・チェイニー下院議員を下院議員総会議長(下院共和党のナンバー3)の要職から解任することを決めた。昨年の大統領選挙で不正があったというドナルド・トランプ前大統領の根拠のない主張をきっぱり批判したことが理由だ。

この決定により、共和党はトランプと一体であり続けると宣言したに等しい。

では、トランプへの忠誠を拒んで共和党から離れたチェイニーなどの政治家たちは、次の選挙に独立系候補として、あるいは第三政党の候補者として臨む可能性があるのか。

これまでの常識では、それはあり得ない。歴史を振り返ると、独立系候補の大半は選挙で惨敗している。民主党と共和党という二大政党の力は、それほどまでに絶大なのだ。

しかしその半面、今日のアメリカ政治ではこれまでの常識が通用しなくなっていることも事実だ。過去数十年で初めて、第三政党の挑戦が惨敗に終わらない状況が出現しつつあるのかもしれない。

バイデンの再出馬には不確定要素が

カギを握るのは、ジョー・バイデン大統領の動向だ。新政権発足後、まずまずの滑り出しを見せたバイデンだが、2024年の大統領選で再選を目指すのか。3月25日に行った就任後初の記者会見では、出馬するという「見通し」を示しつつも、不確定要素があることも認めている。

もし再選されれば、バイデンは82歳という高齢で2期目の任期に入ることになる。しかも次の大統領選の前に、バイデンはまず来年の中間選挙を乗り切らなくてはならない。中間選挙で与党の民主党が議会の少数派に転落し、厳しい政権運営を強いられる可能性もある。

もしそうなれば、民主党内でカマラ・ハリス副大統領やその他の若いリーダーを大統領候補に担ごうという機運が高まっても不思議でない。

中道派のバイデンが退くと、第三政党の大統領候補が躍進する可能性が現実味を帯びてくる。民主党がバイデンより左派の人物を、共和党がトランプや同様の考え方の持ち主を大統領候補に選んだ場合、米国民は極端な二者択一を強いられる。

歴史上経験がないくらい左傾化するか、さらに右傾化するかという選択だ。

ほとんどの有権者は、そのどちらも望んでいない。「両党はかつてなく極端な立場を取るようになっている」と、進歩派の非営利団体「オープン・ラボズ」のデータ科学責任者を務めるデービッド・ショアは言う。「その一方で、既存のシステムに不満を抱く人の割合もかつてなく高まっている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ、鉱物協力基金に合計1.5億ドル拠出へ

ワールド

中韓外相が北京で会談、王毅氏「共同で保護主義に反対

ビジネス

カナダ中銀、利下げ再開 リスク増大なら追加緩和の用

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民の避難に新ルート開設 48
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中