最新記事

米政治

アメリカ二大政党制が迎えた限界...ついに第三政党の躍進へ機は熟した

IT’S TIME TO PARTY

2021年7月2日(金)17時54分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)

差し当たりバイデン政権が上々の成果を上げていることで、政治的な二極化はひとまず沈静化している。しかし、来年の中間選挙に向けた選挙運動が本格化するのに伴い、二大政党への不満が高まり、その状況のまま24年の大統領選に突入すると、大半の専門家は予測している。

第三政党がそのような不満の受け皿になり得るのかもしれない。実際、中道系の新しい政党が必要だという声は、過去100年間で最も高まっている。二大政党に代わる新しい選択肢をつくるために動きだしている政治団体もある。

「1月の連邦議事堂乱入事件以降、私たちのウェブサイトへの訪問者数は1年前に比べて約1万倍、寄付は約2000倍に増加した」と、元共和党下院議員で現在は17年結成の独立系政党「サーブ・アメリカ・ムーブメント(SAM)」を率いるデービッド・ジョリーは言う。

24年の大統領選で第三政党出身の大統領が誕生するというのは、最も可能性が高いシナリオではないが、荒唐無稽な筋書きとも言い切れない。

そう判断できる理由はいくつかある。まず、2月にギャラップ社が発表した世論調査によると、第三政党の登場を望んでいる有権者の割合は空前の水準に達している。その割合は、民主党支持者の46%、共和党支持者の63%、無党派層の70%に上る。

共和党離れが加速している

特に共和党は、これまで盤石だった支持層のかなりの割合が第三政党に流出しかねない。州の有権者登録データによると、1月の連邦議事堂乱入事件後の数週間で、共和党員として有権者登録していた10万人以上が政党の登録を変更している。

このように共和党への支持が揺らいでいる状況を目の当たりにして、トランプとその周辺は当初、共和党を離党して「愛国者党」という新党を結成する可能性を模索した。

しかし結局、トランプはこのアイデアを放棄し、共和党を牛耳り続ける方針に転じた。24年の大統領選に自らが再出馬するか、そうでなくても共和党のキングメーカーとして君臨しようというわけだ。

共和党を支配し続けようというトランプの方針に対抗するために、共和党内の穏健派が動きだした。2月初めに約120人の共和党政治家と活動家がオンライン会議を行い、共和党の反トランプ派が離党して新党をつくる可能性を話し合った。

既にチェイニー以外にも、ミット・ロムニー上院議員やアダム・キンジンガー下院議員など、多くの穏健派有力議員が党の「トランプ化」に嫌悪感を表明している。

ジェフ・フレーク元上院議員、ロブ・ポートマン上院議員、チャーリー・デント元下院議員、パトリック・トゥーミー上院議員など、既に政界を去ったか去る予定の政治家もいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中