最新記事

署名キャペーン

Amazonのジェフ・ベゾスは地球に還ってこないで...署名が14万筆を突破

2021年7月2日(金)16時00分
青葉やまと

搾取で批判の槍玉に

署名キャンペーンが多数の賛同者を集めている背景には、ジェフ・ベゾス氏の富は個人の力だけで築いたものでなく、労働階級からの搾取のうえに成り立っているとの考え方がある。ベゾス氏がCEOを務める米Amazonは、流通倉庫の劣悪な労働環境や低賃金の待遇などが労働者搾取にあたるとして、たびたび批判の的となってきた。

億万長者は何もベゾス氏だけではないが、氏が署名キャンペーンの槍玉に上がったのは、こうした無力な労働階級に付け込む行いが目立つためだろう。2019年頃には倉庫の従業員はトイレに行く自由もなく、持参した飲料ビンへの用足しや紙おむつの着用を強いられているなどとして世界各地で問題化した。今年4月には米アラバマ州の物流倉庫従業員に圧力をかけ、労働組合結成を阻害したとして物議を醸している。

ベゾス氏の名誉のために申し添えるなら、イーロン・マスク氏やビル・ゲイツ氏などほかの億万長者と同様、ベゾス氏も慈善活動への寄付を行なっている。米フォーチュン誌は、2020年に最大の寄付を行なったのはほかならぬベゾス氏であったと報じている。その額は100億ドルという巨額で、資金によって設立された「ベゾス地球基金」を通じ、気候変動に関する複数のNPO団体を支援する計画だ。

ほかにもあるユニークな署名キャペーン

億万長者というのはいつの世も人々の反感の対象となるもので、署名収集サイトの『Change.org』にはこれ以外にもさまざまなキャンペーンが展開されている。ベゾス氏の名前で検索すると、ヒットする署名活動は800件を超える。

最も目立つのは、気候変動を防止し持続可能な食料調達を実現するなど、環境活動への支援を要望する真っ当なものだ。過去にアマゾンの熱帯雨林で起きた火事への支援を乞うものなど、社名にかけたキャンペーンも見受けられる。

しかし、なかには「ジェフ・ベゾスにモナリザを購入して食べてほしい」など無茶な要望も見られる。発起人は、「誰もモナリザを食べたことがないので、ジェフ・ベゾスが姿勢を明確にし、実行した方が良いように思う」と説明している。発起人はニューヨーク・タイムズ紙に対してジョークだったと述べているが、訳のわからないほど巨額の富には訳のわからない用途が似つかわしい、との若干の皮肉も含まれているようだ。

ジョークに便乗し、モナリザの方こそベゾス氏を食べるべきだとする嘆願も登場した。「誰もジェフ・ベゾスを食べたことがないので、モナリザがこれに気づき、実行に移した方が良いように思う」と、キャンペーン概要も本家のオマージュになっている。

ちなみに本題の帰還防止キャンペーンだが、本件への対抗としてか、6月21日には「ジェフ・ベゾスの地球帰還を歓迎しよう」という署名活動がスタートした。氏はかけがえのない天才だと主張するこのキャンペーンは、70名少々の賛同を集めている。14万筆には遠く及ばずとも、少なからず擁護する動きはあるようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中