最新記事

シリア

10年戦争で崩壊したシリア、国民をさらに苦しめる「最悪の飢餓」が迫る

Biden to Prod Putin on Syria Relief

2021年6月17日(木)17時50分
コラム・リンチ(フォーリン・ポリシー誌外交問題担当)

多くの国連関係者にとって、バイデン政権のシリアへの関与は米政府の国際舞台における影響力と、国際システムを意のままに動かす能力を改めて問う機会でもある。さらにトランプ前政権時代にはほとんど見られなかった、各国間の政策を調整する手腕を示すことになる。

「アメリカの関与の質と重要さは、トランプ政権下とは比べようがないほど変わっている」と、シンクタンク国際危機グループのリチャード・ゴワンは言う。「個人的には、アメリカが多国間外交に復帰しているという言葉が、初めて現実味を帯びてきた」

一連の外交戦略はアメリカにとって、ロシアと建設的に協力できる部分があるかどうかを見極める場にもなる。「アメリカはこれを、シリア問題だけでなく、より全般的なモスクワとの関係を見定めるための試金石と位置付けている」と、ゴワンは言う。「ロシアが何らかの妥協をする気があるかどうか、確認するテストでもある」

米ロの駆け引きの行方

一方で、アメリカは人道支援や過激派組織「イスラム国」(IS)の制圧を掲げることで、包括的な政策が足りないことを隠しているのではないかという指摘もある。シリアでロシアやイランの影響力と権力が拡大していることや、大規模な戦争犯罪、シリアが化学兵器プログラムを維持していることなど、さらに困難な課題に対処する政策が求められている。

「シリアの問題が全てなくなることはない」と、トランプ前政権でシリア政策特別代表を務めたジェームズ・ジェフリー元駐イラク米大使は警鐘を鳴らす。プーチンが見返りなしにライフラインを開放することはなく、「ロシアは譲歩を求めてくるだろう」。

ジェフリーによると、かつてシリアをめぐるアメリカとの2国間協議に出席したロシア側の担当者は、他国や国際開発機関がシリアの復興に投資することを妨害するのをやめるようにといった要求を一方的に並べ立てた。

「彼らはアサド大統領への制裁を解除し、復興を認めてほしいと求めてきたが、私たちはノーと言い続けた」

From Foreign Policy Magazine

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国CATL、香港上場で少なくとも40億ドル調達へ

ワールド

新ローマ教皇「もう戦争やめよう」、初講話で世界の紛

ワールド

中国人民銀、米国との貿易戦争への対策で景気刺激策=

ワールド

イラン、ロシアに短距離ミサイル発射装置の移送を準備
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中