最新記事

中国

中国広州で発生したコロナ新規感染者への対処に見る中国の姿勢

2021年6月2日(水)19時24分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
広州市のPCR検査

2021年5月に中国広州市でコロナ新規感染者が発生し、PCR検査を受ける住民 cnsphoto/REUTERS

広州市で新規感染者が数名出ると、周辺220万人全員にPCR検査をし、感染者の足跡をスマホで公開して一気に阻止に向かおうとしている。片や日本政府には何としてもコロナを阻止して見せるという意気込みが見られない。

新規感染者を発見した経緯

5月18日、最初の新規感染者と見られる中国広東省の広州市茘湾(リーワン)区に住んでいた「患者1」は、体調不良のため風邪薬を服用した。翌19日には近所の「又一間茶点軒」という店で「早茶(ザオ・ツァー)」(お茶を飲みながら取る軽い朝食)をした。 

5月20日の午後、どうも変だと思って徒歩で発熱検診に行ったところ、PCR検査を受けた。その夜、初歩的段階で「コロナ陽性」と判明。翌21日、本格的な検査の結果「コロナ陽性」と確定し、「患者1」は隔離治療に入った。

一方、「患者3」(おばあちゃん)は孫の「患者4」(小学生)を連れて25日に病院に行った。孫が発熱したので病院に行ったのだが、PCR検査をしたところ「コロナ陽性」だったので、「おばあちゃん」も検査したところ、やはり陽性だった(注:「患者2」は一連の新規感染者とは経路が異なるため、ここでは省く)。

「患者3」は、5月19日に、「患者1」と同じ店で「早茶」を取っていたことが分かり、この店でクラスターが発生した可能性があるとして、保健衛生当局が5月26日、27日の2日間で、茘湾区の住民120万人に対してPCR検査を行った。茘湾区の人口は約120万人なので、ほぼ全員に対してPCR検査をしたことになる。

感染者がさらに数名増え始めたので茘湾区のすぐ隣にある海珠区の100万人全員に対しても5月30日から6月1日にかけてPCR検査を行ったので、合計で220万人に対し検査を完了させた。その結果、無症状者も含めて、「コロナ陽性」は6月1日朝までのデータで24人に上る。

新規感染者の足跡をスマホで公開

さらなる濃厚接触者を特定するため、匿名ではあるが当局は患者の行動範囲や軌跡を追跡し、テンセントやアリババなどのIT企業のアプリで公表している。日本人には馴染みが薄いと思われるが、最も信用できるのが「今日頭条」というサイトで、ここではコロナに関しても全てをフォローすることができる。

たとえば患者が行った場所、クラスターが発生した場所などが、以下のようなマップで示されている。

endo20210602161601.jpg
ウェブサイト「今日頭条」に載っている感染者の足跡

この場所に近づくとスマホのアラームが鳴り、警告を出してくれる。

たとえば以下の情報は、筆者が日本からアクセスしたので、「あなたは警戒点から何キロ離れています」という情報が数字で示される。

endo20210602161602.jpg
「今日頭条」に載っている、警戒点からのスマホ使用者の距離

ネット回線確保と封鎖による物資配給体制

1日50万人以上の検査に対応できるようにするため、ネット回線の確保に力を入れ24時間体制で稼働させている

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減

ワールド

米イラン核協議、3日予定の4回目会合延期 「米次第
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中