最新記事

中国

中国広州で発生したコロナ新規感染者への対処に見る中国の姿勢

2021年6月2日(水)19時24分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

また濃厚接触者がいるエリアは封鎖し、日常生活品は全て地元政府が配送している

全員「インド変異株」だが、最初の感染ルートは?

5月31日、広州市政府新聞弁公室は記者発表を行い、広州市の黎明副市長が現況に関する報告をした。それによれば、今般の広州市のコロナ新規感染はほぼ全員が「インド変異株」に由来していたことが判明したとのこと。

しかし「患者1」は海外渡航しておらず、「患者1」の感染ルートに関しては、まだ確定できていないと5月31日の新華社は語っている

一方では広東省の江門市人民政府のウェブサイトが奇妙な推測も行っている。

それは「患者1」の感染ルートは、5月10日に広州市の空港における隔離から解除されて広西チワン族自治区に戻った寧某氏が感染源ではないかという推理だ。寧某氏は4月25日にルワンダからドバイ経由で中国に戻り、広西の最寄りの国際空港である広州空港に入境した。ルワンダを出発した時はコロナ陰性だった。それでも規則により広州空港近く茘湾区にある隔離ホテルで2週間隔離を受けた。2週間後の5月10日に陰性であることが確認され隔離を解かれて広西に戻った。茘湾区で新規感染者が出たため、しかし広州市の健康衛生当局は茘湾区の隔離ホテルから解除された海外からの帰国者全員に対して再度のPCR検査を5月25日にお願いしたところ、寧某氏の陽性が確認されたという。

今のところは、インド変異株が広州市に入ってくる可能性は他にないことから、感染源は寧某氏の可能性が浮上している。ルワンダ出発の時は陰性だったのでドバイで感染したことが疑われている。

だとするとインド変異株の潜伏期間は異常に長いことが考えられる。

感染スピードが速く、毒性も強いとされるが、一方では潜伏期間が長いウイルスも内在しているかもしれないとなると、東京五輪開催にも影響をもたらすだろう。

中国でのワクチン接種の進み具合

一方、6月1日の中国人民政府の発表によれば、5月30日までに中国全土におけるワクチン接種の回数は6.39億回に及んでいるとのこと。この中には1回接種や2回接種者も含まれている。5月に入ってからの全国の新規感染者数の累計は50例を超えているため、5月に入ってからは毎日平均1247万回のワクチン接種が行われているとのことだ。4月の平均回数と比べると2.58倍になっているという。

ちなみに広東省のワクチン接種回数は5000万回で、そのうち1200万人がワクチン接種の全プロセスを終えているとのことだ 。ちなみに広東省の人口は1.2億人なので、ほぼ日本の全人口に匹敵する。

もっとも、5月26日から大規模PCR検査に入ったので、検査のために「密」を招く可能性もあり、そこにワクチン接種に殺到する住民が加わったので、ワクチン接種会場では雑踏事故が発生しそうな状況に至り、その区域のワクチン接種を一時中断したそうだ。すると「一回目の接種を終わらせ、ちょうど2回目の接種に入ろうとしているのに、ここで中断されたら、一体どうすればいいんだ!」という類のクレームがネットに溢れた。報道では「コロナで死ぬのを免れるために、雑踏事故で死んだのでは本末転倒だろう」などと書いている。

一回接種型ワクチンの出現

一方中国では、一回の接種で完了する一回接種型ワクチンが出現している。その接種は5月13日に上海市で始まったのを皮切りに、北京市、天津市、浙江省、河南省、安徽省などでも実施されており、5月30日には河北省石家庄でも実施された

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中