最新記事

イスラエル

憎悪の生中継、ユダヤ系極右がアラブ系住民を「集団リンチ」

What We Know About Israeli Mob 'Lynching' on Live TV

2021年5月14日(金)16時51分
イワン・パーマー
ハマスのロケット弾で焼け焦げたイスラエルの車

ガザ地区から飛来したロケット弾を受けて焼け焦げた車(5月11日、イスラエルのホロン市) REUTERS/Ronen Zvulun

<野党指導者は国が「制御不能」の状態にあると非難しアラブ系議員は「内戦の瀬戸際」を警告>

パレスチナとの衝突が激化するイスラエルで5月12日、アラブ系住民とみられる男性が極右のユダヤ系住民たちによって車から引きずり出され、集団リンチを受ける事態が発生。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相を含む政治指導者たちが、これを強く非難している。

テルアビブ郊外のバトヤムで起きたこの事件は、イスラエルの公共放送「チャンネル11」が生中継した。

タイムズ・オブ・イスラエル紙の報道によれば、チャンネル11のダニエル・エラザール記者は中継映像の中で、「今まさに『リンチ』が起きています」とヘブライ語で言った。「現場に警察官はいません」

映像には、多くが黒い服を身につけ、ユダヤ系住民が大半を占める極右集団が、アラブ系住民とみられる男性の運転する車を襲い、男性を車から引きずり出す様子が映っている。

極右集団はその後、この男性を暴行。映像を見ると彼らは、地面に倒れて動かなくなっている男性を、繰り返し殴打している。報道によれば、事件発生から約15分後に救急隊が現場に到着し、男性を救護した。

「正当化できない」とネタニヤフ

タイムズ・オブ・イスラエルの報道によれば、ユダヤ系住民の集団は、バトヤムの街頭でデモ行進を行っていたところ、男性が自分たちを車でひこうとしたと主張した。だが映像をよく見ると、男性は車を襲ってくる極右集団から逃れようとしているように見える。

男性が搬送されたテルアビブのイチロフ病院は声明を出し、「リンチの被害者は重傷だが、容体は安定している」と述べた。被害者に関する詳しい情報は、公表されていない。

バトヤムではこのほかにも、大人数の集団がアラブ系住民の所有する企業や店舗を狙う事件が発生した。彼らは「アラブ人に死を!」と叫びながら、アラブ系住民の経営するアイスクリームショップなどを襲撃したという。

エルサレム・ポスト紙によれば、バトヤムのズビカ・ブロット市長は、アラブ系住民の男性を襲ったのは「市外からやって来た扇動者だ」と述べ、「これは私たちのやり方ではない」と言った。

ネタニヤフも、事件を受けて声明を発表。イスラエルとパレスチナの間で数年ぶりの大規模な暴力の応酬が続くなかで生じた「無政府状態」を非難し、「今回のことは決して正当化されない。アラブ人によるユダヤ人のリンチも、ユダヤ人によるアラブ人のリンチも、決して正当化されるものではない」と述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベルギー、空軍基地上空で新たなドローン目撃 警察が

ワールド

北朝鮮との対話再開で協力を、韓国大統領が首脳会談で

ビジネス

再送-中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予

ワールド

イスラエル、レバノンにヒズボラ武装解除要請 失敗な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中